現在の掲載医院数8,278


歯医者選びならMedee
>

【2025年】流山市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

作成日のアイコン

2025/3/11

最終更新日のアイコン

2025/3/14

#インプラント

コラムのサムネイル

流山市ではインプラント治療を提供する歯科医院が多数存在し、どの歯科医院で治療を受けたら良いか悩んでしまうことでしょう。

そこで本記事では、流山市内でインプラント治療をおこなっている歯科医院をお探しの方に向けて、7つの情報をもとに歯科医院を整理しました。

7つの情報には「埋入本数」「導入設備」「対応術式」などが含まれます。
※これら要素の詳細については以下の記事で詳しく解説しております。
インプラントのおすすめ歯科医院について

流山市内でインプラント治療に対応している歯科医院をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。
※2025年3月時点におけるMedee編集部の調査データとなります。

【2025年】流山市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

1. 南流山リーフ歯科クリニック(南流山駅)PR

南流山リーフ歯科クリニック(南流山駅)

患者さんに寄り添った診療を

南流山リーフ歯科クリニックは、南流山駅より徒歩で10分圏内の場所に位置する、地域密着型の歯科医院です。

年中無休で夜は19時まで診療しているため、通院スケジュールも調整しやすいでしょう。

医院では外科手術をともなうインプラント治療はもちろん、すべての治療において問診における患者さんの要望を含めたうえで綿密な治療計画を立てています。

治療のメリットだけでなくデメリットやリスクなども、きちんとした説明が受けられます。

治療プランが複数ある場合でも、最終的には患者さんご自身が選択できるため、納得したうえで治療が受けられます。

セカンドオピニオンを受け付けているので、インプラントを考えている方は一度「南流山リーフ歯科クリニック」にて相談してみてはいかがでしょう。

特徴1 難症例にも対応可能

南流山リーフ歯科クリニックでは、骨の量が不足しているといったインプラント治療における難症例においても対応しています。

これまで、骨が少ない場合はインプラント治療が難しいとされていましたが、近年では骨を増やす治療法(骨造成)が発達し、骨の量が少ない方でも治療が可能になりました。

南流山リーフ歯科クリニックでは、ソケットリフトやサイナスリフトなどの骨造成治療に対応しており、顎骨の量にお悩みの方でも相談することが可能です。

場合によっては治療が難しいケースもありますが、多くの場合は対応可能とのことなので、まずは気軽に相談してみると良いでしょう。

特徴2 数本のインプラントで片顎12本の歯を補うオールオン4

南流山リーフ歯科クリニックでは、4本(場合によっては6本)のインプラントで片顎12本分の人工歯を支えるオールオン4に対応しています。

オールオン4は、入れ歯に対して不満を持たれている方や歯の大部分を失った方々に向いている治療法です。

失った歯の数だけインプラントを入れる必要がないので、従来の治療法に比べて体への負担も経済的な負担も軽減できます。

顎の骨が多いところを選んでインプラントを埋め込むため、骨が少ない方でも治療を受けられる場合があります。

「入れ歯が合わない」「ほとんどの歯がボロボロ」などでお悩みの方は、一度相談してみると良いでしょう。

特徴3 半分眠ったような状態で治療が受けられる麻酔法

インプラント治療は外科手術をともなうため「怖い」と感じる方もいらっしゃるでしょう。

このような患者さんの不安を少しでも和らげられるよう、南流山リーフ歯科クリニックでは静脈内から鎮静剤を投与する「静脈内鎮静法」を患者さんの希望に応じて取り入れています。

この麻酔法を活用することで、患者さんはウトウトと半分眠ったような状態で局所麻酔や手術を受けられます。

完全に意識がなくなるわけではありませんが、手術中の嫌な記憶は残りにくいです。

歯科治療に対して不安を抱いている方でも、リラックスして治療が受けられるでしょう。

設備

歯科用CT

歯科用CTは、X線を利用して口腔内とその周辺を3次元的に確認できる装置です。 歯や顎の状態、神経や血管の位置などを、多角的な視点から詳細に観察することが可能です。

マイクロスコープ

最大21倍まで拡大可能なマイクロスコープは、肉眼や拡大鏡では観察しきれない微細な部分まで詳細に捉えることができる歯科用の顕微鏡です。

口腔内スキャナー

口腔内スキャナーは、小型のカメラを用いて歯の表面をスキャンすることで、口内情報をデジタルデータとして記録できる装置です。このスキャナーを活用することで、スムーズに歯型を採取できます。

カウンセリングルーム

患者さんの治療に関する要望を詳しくヒアリングするためのカウンセリングルームです。

インプラントに関わる費用

インプラント(1歯)

相談・検査・診断・治療までの標準料金

495,000円

静脈内鎮静法(セデーション)2時間

相談・検査・診断・治療までの標準料金

80,000円

静脈内鎮静法(セデーション)2時間

標準料金

66,000円
追加30分毎11,000

ガイデットサージェリー

相談・検査・診断・治療までの標準料金

50,000円

ソケットリフト

相談・検査・診断・治療までの標準料金

50,000円

サイナスリフト

相談・検査・診断・治療までの標準料金

200,000円

GBR

相談・検査・診断・治療までの標準料金

30,000円 ~ 200,000円

インプラント相談

標準料金

0円
■相談料:0円
■セカンドオピニオン料:0円
■検査・診断料:
※保険診療内で費用が発生する場合がございます。

※これらは保険が適用されない自費診療です。

※金額は全て税込表示です。

お支払いについて

南流山リーフ歯科クリニックでは、以下の方法でお支払いが可能です。
※詳細は医院へお問い合わせください。

●現金
●クレジットカード(ホワイトニング以外の自費診療のみ)
●デンタルローン

インプラントは医療費控除の対象であり、活用することで治療費の一部が返ってきます。ぜひ活用しましょう。

<関連記事>
【年収別】インプラントで医療費控除を使ったらいくら戻ってくる?申請方法も解説

歯科医師紹介

中山 尭盛

経歴

2009年3月  昭和大学歯学部 卒業 2009年4月  昭和大学歯科病院 研修医 2010年3月  昭和大学歯科病院 研修医修了 2010年4月  医療法人社団信長会オレンジ歯科クリニック 入社 2011年8月  オレンジ歯科ダイエー所沢店 副院長就任 2014年12月 オレンジ歯科ダイエー所沢店 退職 2015年2月  南流山リーフ歯科クリニック 開院

所属学会・資格・スタディーグループ

国際インプラント学会

メッセージ

じっくりお話をお伺いしたうえで、一人ひとりオーダーメイドなプランを提案させていただきます。セカンドオピニオンにも対応しているので、すでに他院を受診されている方でもお気軽にご相談いただければと思います。

基本情報

住所

〒270-0162 千葉県流山市南流山9-16-2ヤオコー南流山店2F

最寄駅

南流山駅より徒歩で約10分

診療時間

8:30~13:00/14:00~19:00 年中無休

電話番号

2. エービーシー歯科クリニック(初石駅)

エービーシー歯科クリニック(初石駅)

医院紹介

エービーシー歯科クリニックは「初石駅」よりすぐの場所にあり、平日だけでなく土日も診療している通いやすい歯科医院です。

患者さん目線の診療が提供できるようカウンセリングを重要視されています。

悩みや要望をじっくりと聞いてもらえるので、ご自身に合った治療が受けられるでしょう。

院内には歯科用CTや口腔内スキャナー、3Dフェイススキャナーなどさまざまな機器が導入されています。

これらの機器を活用して得たデジタルデータをもとに、精度の高い治療が受けられます。

また、専属の技工士がおり技工士が直接患者さんの口内状況を見るため「見た目」や「噛み合わせ」などがより患者さんの口内状況に合わせたれた被せ物・詰め物を作製してもらえるでしょう。

医院の詳細情報については公式ホームページを参考にしてみてください。

設備

◆歯科用CT
◆口腔内スキャナー
◆3Dフェイススキャナー
◆手術用無影灯
◆マイクロスコープ

お支払いについて

エービーシー歯科クリニックでは、以下の方法でお支払いが可能です。
※お支払い方法の詳細は医院へお問い合わせください。

●現金
●各種クレジットカード

基本情報

住所

〒270-0121 千葉県流山市西初石3-98-33 伊藤ビル1F

最寄駅

東武鉄道野田線「初石駅」下車すぐ

診療時間

月・水:9:30~13:00/15:00~18:00 木曜:9:30~12:00(完全予約制) 土曜:10:00~16:00 日曜:9:30~15:00 月・金・祝:休診日

電話番号

3. 流山デンタルランド(流山おおたかの森駅)

流山デンタルランド(流山おおたかの森駅)

医院紹介

流山おおたかの森駅より徒歩で約1分、アゼリアテラス3階にある「流山デンタルランド」。

平日は夜20時まで診療しているので、仕事帰りでも通いやすい医院といえます。

小さい子どもからご高齢の方まで幅広く診療されており、対応している治療も多岐に渡ります。

インプラント治療においては「人」と「設備」の充実度を高めた治療体制が特徴です。

充実した設備と経験豊富なドクターのもと、オーダーメイドな治療が受けられます。

歯科衛生士も担当制のため、気心の知れたスタッフによりケアが受けられ、気軽に相談もしやすいでしょう。

より詳しい情報については医院の公式ホームページにてご確認ください。

設備

◆歯科用CT
◆マイクロスコープ

特徴1 4本のインプラントで上部構造(人工歯)を固定するオールオン4

流山デンタルランドはインプラント治療のひとつであるオールオン4に対応しています。

オールオン4とは4本のインプラントで片顎12本の歯を補う治療法のことです。

総入れ歯の人がすべて歯をインプラントにする場合、通常のインプラント治療では莫大な費用がかかってしまいます。

この点に関して、オールオン4であれば4本のインプラントで済むため、通常のインプラント治療よりも費用が抑えられます。

インプラントでしっかりと固定されるため、総入れ歯のようなズレや違和感も少なく食事が楽しめるでしょう。

インプラントに関わる費用

1.診査診断料

診査診断料(模型診査、CT撮影含む)

¥11,000

2.インプラント体

スタンダードFor奥歯

¥275,000

スタンダードFor前歯

¥330,000

プラチナム

¥385,000

3.被せ物

パラジウム合金

¥77,000

セラミック

¥110,000

ジルコニア

¥132,000

審美ジルコニア

¥154,000

4.オプション

人工骨補填

¥33,000

ソケットリフト

¥55,000

静脈内鎮静法

¥88,000

※これらは保険が適用されない自費診療です。

※金額は全て税込表示です。

基本情報

住所

〒270-0128 千葉県流山市おおたかの森西1-2-3 アゼリアテラス3階

最寄駅

「流山おおたかの森駅」西口より徒歩で約1分

診療時間

月・火・木・金:10:00~13:00/14:30~20:00 土曜:9:00~17:00 日曜:9:00~16:00

電話番号

4. マーブルファミリー歯科クリニック(運河駅)

マーブルファミリー歯科クリニック(運河駅)

医院紹介

東武野田線「運河駅」より徒歩で約8分の場所に位置している「マーブルファミリー歯科クリニック」。

200台駐車できるショッピングモール内の駐車場を利用できるため、車でのアクセスがしやすく、家族での通院もしやすいでしょう。

「患者さんからいつも愛され、頼られる歯科医院でありたい」という理念のもと、患者さんとのコミュニケーションを大切したできるだけ痛くない治療の提供に尽力されています。

インプラント治療においては、患者さんが納得した治療内容のもと、感染対策された完全個室の診療室でおこなわれます。

治療よりも予防を重視されているので、治療はもちろん治療後もしっかりとしたケアが受けられるでしょう。

より詳しい情報については医院の公式ホームページにてご確認ください。

設備

◆歯科用CT
◆マイクロスコープ
◆口腔内スキャナー

特徴1 日本口腔インプラント学会認定専修医が治療を担当

マーブルファミリー歯科クリニックでは、日本口腔インプラント学会認定における専修医の資格を持つドクターが治療を担当します。

インプラント治療に関して豊富な知識があり、これまでいくつもの症例に対応してきた経験があるため、確かなスキルのもと治療が受けられるでしょう。

インプラントでの治療ができるか不安な方でも、一度マーブルファミリー歯科クリニックに相談してみてはいかがでしょう。

インプラントに関わる費用

診断・カウンセリング

0円

インプラント

429,000円/1本

骨造成(サイナスリフト・ソケットリフト・GBR)

165,000円

静脈内鎮静法

88,000円

※これらは保険が適用されない自費診療です。

※金額は全て税込表示です。

基本情報

住所

〒270-0101 千葉県流山市大字東深井871-185

最寄駅

東武野田線「運河駅」より徒歩で約8分

診療時間

火~金:9:00~13:00/14:30~18:30 土・日:9:00~13:00/14:30~18:00 月・祝:休診日

電話番号

5. デンタルワン流山おおたかの森歯科・矯正歯科(流⼭おおたかの森駅)

デンタルワン流山おおたかの森歯科・矯正歯科(流⼭おおたかの森駅)

医院紹介

「デンタルワン流山おおたかの森歯科・矯正歯科」は、流⼭おおたかの森駅より徒歩で約1分の場所にある歯科医院です。

滅菌・衛生管理には力を入れており、クラスB滅菌器を用いて患者さんごとに医療器具の滅菌処理を徹底されているようです。

治療においてはその場限りの対処療法ではなく、悪くなった原因を見つけ出してから治療をおこなう根本治療を実施しており、口元全体のバランスまで考慮された総合的な根本治療が受けられます。

ご自身の具体的な口内状況や治療方法についても、モニターで確認しながら説明が受けられるため、治療内容について理解しやすいでしょう。

より詳しい情報については医院の公式ホームページにてご確認ください。

設備

◆歯科用CT
◆マイクロスコープ
◆クラスB滅菌器

基本情報

住所

〒270-0128 千葉県流山市おおたかの森西1-2-2 サクラテラス4F

最寄駅

「流⼭おおたかの森駅」より徒歩で約1分

診療時間

月・火・水・金・土:9:30~13:00/14:00~18:00 木・日:休診日

電話番号

インプラント治療について

インプラント治療とは?

インプラント治療は、失った歯を補うための治療法です(※公的医療保険が適用されない自由診療です)。

歯を失った顎の骨にインプラント体を埋入し、そのインプラント体を土台に被せ物をすることで失った歯を補完します。

インプラントの構造やメリット・デメリットなどについてはこちら

治療の流れ

下記、一般的な治療の流れです。

※あくまでも一般的な流れであり、下記とは異なる流れで治療がおこなわれることもあります。

【二回法の場合】
1.カウンセリング
2.検査・治療計画の策定
3.骨造成や骨移植(ケースによっては不要)
4.一次手術(インプラントの埋入)
5.待機期間(人工歯根と顎骨の結合待ち)
6.二次手術(アバットメントの取付)
7.型取り
8.上部構造を装着して完了
※その後は定期的にメンテナンスを受ける必要がある

【一回法の場合】
1.カウンセリング
2.検査・治療計画の策定
3.骨造成や骨移植(ケースによっては不要)
4.インプラント埋入手術
5.待機期間(人工歯根と顎骨の結合待ち)
6.型取り
7.上部構造を装着して完了
※その後は定期的にメンテナンスを受ける必要がある

治療期間や通院回数の目安

治療期間:3ヵ月~1年程度
通院回数:8~10回程度

※具体的な治療期間や通院回数は、患者さん1人ひとりの口腔状態や要望、治療内容などによって異なります。

想定されるリスク・副作用

下記、インプラント治療で想定されるリスク・副作用です。

・神経や血管を傷つけて感覚麻痺が起きる
・患部に腫れ、痛み、違和感が生じる
・患部から出血する
・顔や首などに内出血斑が出る
・チタンアレルギーが起きる
・上顎にインプラント体を埋入する際、上顎洞を破る
・インプラント体と顎骨が上手く結合しない
・インプラント周囲炎になる

おすすめ歯科医院一覧へ

この記事をシェアする

Medee歯科検索は、厳選したおすすめの歯医者を掲載しています。
駅、行政区、診療時間、歯科医院の特徴、診療科目など豊富な検索メニューで歯科医院を検索可能。
また歯科医院のWebサイトはもちろん各種予約ツールも利用することが可能で、より簡単に歯科医院を探すことができます。

掲載をご希望の医院様

歯科医院情報をMedeeに掲載しませんか
掲載のお問い合わせはこちらから

今すぐお問い合わせする