【2025年】福岡市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選
2025/4/10
2025/4/10
#インプラント

福岡市にはインプラント治療に対応している歯科医院がいくつも点在しています。
どの医院で治療を受ければ良いか悩んでしまうことでしょう。
そこで本記事では、福岡市でインプラント治療に対応している歯科医院をさまざまな要素をもとに整理しました。
※参考:インプラントのおすすめ歯科医院について
福岡市でインプラント治療に対応している歯科医院をお探しの方はぜひ参考にしてみてください。
※2025年4月時点におけるMedee編集部の調査データとなります。
【2025年】福岡市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選
1. おおたわ歯科医院(高宮駅)

医院紹介
福岡市にあるおおたわ歯科医院は、西鉄天神大牟田線「高宮駅」周辺に医院を構えています。
「患者さまのためになる」をモットーに、より精密で丁寧な歯科治療を提供しているそうです。
院内には、歯科用CTや口腔内スキャナーなどの設備を備え、より正確な診断と治療を可能にしています。
また、インプラント治療においては「日本口腔外科学会の専門医」や「国際口腔インプラント学会の認定医」である理事長が中心となり、豊富な経験と専門性の高い知識に基づいた治療を提供しています。
他院で治療を断られた方や、まずは相談したいという方も歓迎しているそうです。
福岡市ではじめてのインプラント治療を考えていらっしゃる方は、ぜひ足を運んでみてください。
医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。
設備
◆歯科用CT
歯や顎の骨や神経、血管などを立体的に撮影する医療機器です。
◆光学印象装置
一般的な歯の型取りで使用する「印象材」を用いず、専用のカメラでスキャンしたデータを活用して歯の型取りをおこなえる医療機器です。
インプラントに関わる費用
検査・診断料 | ¥11,000 |
---|---|
インプラント | ¥165,000~¥198,000 |
二次手術 | ¥4,400 |
アバットメント | ¥33,000~¥66,000 |
上部構造 | ¥143,000 |
※インプラントによる治療は保険が適用されない自費診療です。
※金額は全て税込表示です。
お支払いについて
おおたわ歯科医院では、下記支払い方法に対応しています。
●現金
●銀行振込
●クレジットカード(VISA/MASTAR CARD/AMERICAN EXPRESS/JCB/UC)
●デンタルローン
※支払方法の詳細は医院までお問い合わせください。
基本情報
2. ザ・インプラントクリニック福岡(博多駅)

医院紹介
福岡市にある「ザ・インプラントクリニック福岡」は、博多駅から徒歩3分の場所に医院を構えています。
「皆様の期待やご要望に応えられるインプラント治療クリニック」であることを目指し、一人ひとりの患者さんが持つ悩みに寄り添いながら、より丁寧な治療をおこなっているそうです。
インプラント治療は「月間256本(2022年7月)」のインプラント埋入をおこなった実績のある、豊富な経験と技術を持つ医師が担当します。
福岡市でインプラント治療に関するお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度相談してみてください。
医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。
特徴1 他院でおこなったインプラント治療のリカバリー

ザ・インプラントクリニック福岡は、他院でおこなったインプラント治療のリカバリーに対応しています。
噛み合わせの不具合、痛み、腫れといった悩みに対応し、インプラントのぐらつき、転居後のメンテナンス、感染症など様々な症例の再治療が可能です。
他院からの難症例依頼も受ける完全担当制の経験豊富な医師が、多様なメーカーのインプラントに対応し、安心の治療を提供します。
福岡市周辺で、現在使用中のインプラントに違和感を覚えている方は、ぜひ相談してみてください。
インプラントに関わる費用
インプラント手術費用 1本 | 104,500円~148,500円 |
---|
※その他にかかる治療費として人工歯の部分(連結装置+上部構造)が必要です。
(連結装置の1本あたり一例:77,000円〜132,000円)
(上部構造の1本あたり一例:97,900円〜165,000円)
※インプラントによる治療は保険が適用されない自費診療です。
※金額は全て税込表示です。
お支払いについて
ザ・インプラントクリニック福岡では、現金、クレジットカード、デンタルローンにてお支払いいただけます。
※支払方法についての詳細は医院までお問い合わせください。
基本情報
住所
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2-18-25 ホテル日航福岡地下1F
最寄駅
「博多駅」博多口より徒歩3分
診療時間
火~土:10:00~13:30/14:30~18:30 休診日:月・日・祝
電話番号
0120-371-301
3. つきやま歯科医院専門医療クリニック天神(天神駅)

医院紹介
福岡市天神にある「つきやま歯科医院専門医療クリニック天神」は、天神駅から徒歩約5分の場所に位置し、土曜日も夕方まで診療をおこなっています。
「患者さんの人生に彩りを添える歯科医療」をモットーに、専門性を活かした質の高い歯科医療を提供しているそうです。
インプラント治療はもちろんのこと「アメリカ歯周病学会の歯周病インプラント認定医」の資格を持つドクターが、重度の歯周病治療にも対応しています。
また、60分の無料相談やセカンドオピニオンも受け付けているそうです。
福岡市でインプラント治療を検討されている方は、福岡市の「つきやま歯科医院専門医療クリニック天神」に相談してみてください。
医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。
設備
◆歯科用CT
◆光学印象装置
特徴1 頬骨を活用したザイゴマインプラント

つきやま歯科医院 専門医療クリニック天神では、顎骨が少ない患者さんのために「ザイゴマインプラント」を使用した治療をおこなっています。
ザイゴマインプラントは、上顎の骨が大幅に不足している方でもインプラント治療を受けられる方法です。
一般的なインプラント治療では「顎骨」にインプラントを埋め込みますが、ザイゴマインプラントでは「頬骨」にインプラントを埋め込みます。
頬骨は顎骨よりも頑丈なため、よりインプラントが安定しやすい治療法です。
ただし治療の難易度が高いため、豊富な経験を持つ専門性の高いドクターの技術が必要になります。
インプラントに関わる費用
一次検査 | 10,000円〜20,000円 |
---|---|
二次検査 | 30,000円〜50,000円 |
静脈内鎮静 | 100,000円 |
インプラント埋入のみ | 200,000円〜320,000円 |
骨移植(必要な場合) | 50,000円〜200,000円 |
all on 4 +α | 片顎 3,600,000円〜5,400,000円 |
インプラント義歯 | 800,000円〜1,600,000円 |
※インプラントによる治療は保険が適用されない自費診療です。
※金額は全て税込表示です。
基本情報
住所
〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1-14-8 バルビゾン93 2F(ポール・スミス福岡店2F)
最寄駅
「天神駅」より徒歩8分
診療時間
月〜土:9:00-13:00/14:00-17:30 休診日:木・日
電話番号
092-807-6912
4. ワンデイスマイルインプラントクリニック(博多駅)

医院紹介
福岡市にある「医療法人メディカル・ライフクオリティ ワンデイスマイルインプラントクリニック」は、博多駅から徒歩3分の場所にある歯科医院です。
医院周辺には駐車場が複数あるため、様々な交通アクセスで通院することができます。
医院はインプラント治療に特化しており、専門性の高いドクターはもちろんのこと、医院専属の歯科技工士も常駐しています。
また、インプラント治療後のアフターメンテナンスとして「一生保証制度」も設けられているそうです。
福岡市でインプラント治療をお考えの方は、ぜひ「医療法人メディカル・ライフクオリティ ワンデイスマイルインプラントクリニック」へ相談してみてください。
医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。
※「一生保証制度」の適応には条件があります。
設備
◆歯科用CT
◆光学印象装置
◆専用オペ室
インプラント治療をおこなうために必要な環境が整った専用の治療室です。
特徴1 手術当日に仮歯を装着できる治療法
.jpg)
インプラント治療には、「即時荷重」という治療法があります。
この方法では、インプラント埋入手術をおこなった当日に仮歯を装着することができ、従来の治療法のように、インプラントが顎骨と結合するまで待つ必要がありません。
これにより、短期間で噛む機能を回復することが可能です。
ワンデイスマイルインプラントクリニックで提供されている「ワンデイスマイル治療」もこの「即時荷重」を活用しています。
ただし「即時荷重」はすべての患者さんに適用できるわけではなく、顎骨の状態や手術の進行状況など、さまざまな要因を考慮して、医師が適切かどうかを判断します。
治療法の適応については医院までお問い合わせください。
インプラントに関わる費用
材料費 + 手術代 | ¥109,780 ~ ¥175,780(インプラント1本あたり) |
---|---|
手術管理費 | ¥55,000(1回の手術) |
材料費 + 技術代 | ¥43,780(アパットメント1本) |
オールセラミックス | ¥165,000/1歯 |
ジルコニア | ¥132,000/1歯 |
ハイブリッドセラミックス | ¥99,000/1歯 |
※インプラントによる治療は保険が適用されない自費診療です。
※金額は全て税込表示です。
基本情報
住所
〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東1-13-17松岡ビル4F
最寄駅
「博多駅」築紫口より徒歩3分
診療時間
平日:9:00~18:00 休診日:土・日 ※治療内容により平日の祝祭日に診療をおこなうことがあります。詳細は医院までお問い合わせください。
電話番号
0120-130-218
5. 昭和歯科・矯正歯科(九大学研都市駅)

医院紹介
福岡市西区にある「昭和歯科・矯正歯科」は、筑肥線「九大学研都市駅」から徒歩6分の場所に医院を構えています。
虫歯治療や定期健診、インプラント治療など豊富な種類の治療を提供する歯科医院です。
また、歯科用CTやマイクロスコープなど大学病院レベルの万全の医療設備も整ってます。
インプラント治療においては、口腔内の状態に合わせて見た目や機能性まで考慮し、患者さん一人ひとりに合ったより良い技術を提供しているそうです。
福岡市でインプラント治療に対応した歯科医院選びにお困りの方は、ぜひ足を運んでみてください。
医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。
設備
◆歯科用CT
◆光学印象装置
◆マイクロスコープ
肉眼と比較して約20倍まで視野を拡大することができる歯科用の顕微鏡です。
特徴1 抜歯後すぐにインプラントを埋入する「抜歯即時埋入」

昭和歯科・矯正歯科では、インプラント治療で「抜歯即時埋入」という方法を採用しています。
「抜歯即時埋入」は、抜歯直後にできた穴にインプラントを埋入する治療法です。
従来の治療法では、抜歯後に骨の治癒期間が必要でしたが、即時埋入ではこの期間を省略できるため、治療期間を大幅に短縮できます。
また、歯肉の切開をはじめとする外科的処置の回数も減るため、患者さんの身体的負担軽減にも繋がります。
この治療法は、顎骨の状態や感染の有無などにより、すべての患者さんに適応できるわけではありません。
詳細な情報や適応可否については、医院までお問い合わせください。
インプラントに関わる費用
CT画像分析診断料 | 10,000円 | |
---|---|---|
インプラント埋入手術 | 219,000円 | |
仮歯 | テンポラリーアバットメント(1本) | 19,000円 |
テンポラリークラウン(1本) | 5,000円 | |
アバットメント | チタンアバットメント(1本) | 80,000円 |
ジルコニアアバットメント(1本) | 80,000円 | |
上部構造 | ダイヤモンドセラミッククラウン(1本) | 149,000円 |
ハイパーセラミッククラウン(1本) | 129,000円 | |
パールセラミッククラウン(1本) | 109,000円 | |
ピュアセラミッククラウン(1本) | 【奥歯】89,000円 | |
メンテナンス(1本) | 1,000円 |
オプション | ||
ソケットプリザベーション | 39,000円 | |
---|---|---|
ソケットリフト | 残存骨が4mm以下 | 89,000円 |
残存骨が5mm以上 | 59,000円 | |
サイナスリフト(片側) | 199,000円 | |
GBR | メンブレン使用時 | 99,000円 |
メンブレン未使用時 | 39,000円 |
※インプラントによる治療は保険が適用されない自費診療です。
※金額は全て税込表示です。
お支払いについて
昭和歯科・矯正歯科では、下記の支払方法をご利用いただけます。
●現金
●クレジットカード(VISA/JCB/Mastercardなど)
●デンタルローン
※支払方法についての詳細は医院までお問い合わせください。
基本情報
住所
〒819-0379 福岡県福岡市西区北原1-55
最寄駅
筑肥線「九大学研都市駅」より徒歩6分
診療時間
平日:9:00~12:00/13:00~18:00 土:9:00~13:00 休診日:日・祝
電話番号
092-807-6912
インプラント治療について
インプラント治療とは?
インプラント治療は、失った歯を補うための治療法です(※公的医療保険が適用されない自由診療です)。
歯を失った顎の骨にインプラント体を埋入し、そのインプラント体を土台に被せ物をすることで失った歯を補完します。
インプラントの構造やメリット・デメリットなどについてはこちら
治療の流れ
下記、一般的な治療の流れです。
※あくまでも一般的な流れであり、下記とは異なる流れで治療がおこなわれることもあります。
【二回法の場合】
1.カウンセリング
2.検査・治療計画の策定
3.骨造成や骨移植(ケースによっては不要)
4.一次手術(インプラントの埋入)
5.待機期間(人工歯根と顎骨の結合待ち)
6.二次手術(アバットメントの取付)
7.型取り
8.上部構造を装着して完了
※その後は定期的にメンテナンスを受ける必要がある
【一回法の場合】
1.カウンセリング
2.検査・治療計画の策定
3.骨造成や骨移植(ケースによっては不要)
4.インプラント埋入手術
5.待機期間(人工歯根と顎骨の結合待ち)
6.型取り
7.上部構造を装着して完了
※その後は定期的にメンテナンスを受ける必要がある
治療期間や通院回数の目安
治療期間:3ヵ月~1年程度
通院回数:8~10回程度
※具体的な治療期間や通院回数は、患者さん1人ひとりの口腔状態や要望、治療内容などによって異なります。
想定されるリスク・副作用
下記、インプラント治療で想定されるリスク・副作用です。
・神経や血管を傷つけて感覚麻痺が起きる
・患部に腫れ、痛み、違和感が生じる
・患部から出血する
・顔や首などに内出血斑が出る
・チタンアレルギーが起きる
・上顎にインプラント体を埋入する際、上顎洞を破る
・インプラント体と顎骨が上手く結合しない
・インプラント周囲炎になる
Medee歯科検索は、厳選したおすすめの歯医者を掲載しています。
駅、行政区、診療時間、歯科医院の特徴、診療科目など豊富な検索メニューで歯科医院を検索可能。
また歯科医院のWebサイトはもちろん各種予約ツールも利用することが可能で、より簡単に歯科医院を探すことができます。
新着記事

【2025年】大阪市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】三重県でインプラント治療におすすめな歯科医院10選

【2025年】下関市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】八幡市でインプラント治療におすすめな歯科医院4選

【2025年】京都市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選
関連する記事

【2025年】大阪市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】下関市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】八幡市でインプラント治療におすすめな歯科医院4選

【2025年】京都市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】目黒区でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】池袋でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】練馬区でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】小牧市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】三軒茶屋でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】一宮市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】札幌市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】渋谷区でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】小田原市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】横須賀市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】福島市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】枚方市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】千代田区でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】三重県でインプラント治療におすすめな歯科医院10選

【2025年】江南市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選