【2025年】八尾市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選
2025/3/10
2025/3/13
#インプラント

本記事では、八尾市でインプラント治療を提供している歯科医院をお探しの方に向けて、
「臨床実績」「対応できる術式」など7つの情報をもとに歯科医院を整理しました。
各要素の詳細については「インプラントのおすすめ歯科医院について」の記事で解説しております。
八尾市でインプラント治療を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。
※2025年3月時点におけるMedee編集部の調査データとなります。
- 1.4ノエル貴島歯科(八尾駅)
【2025年】八尾市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選
1. 医療法人そらいろ歯科(河内山本駅)

医院紹介
医療法人そらいろ歯科は、河内山本駅の南口エレベーターを降りた目の前にあります。
近隣のコインパーキングとも提携しているため、お車での来院も問題ありません。
患者さんに寄り添える医院であるために、月曜と水曜は夜22時まで、土曜日曜も診療をおこなっています。
日中お忙しい方や平日に時間が取れない方でも通いやすい医院です。
インプラントの治療は「日本口腔インプラント学会の専門医」や「アメリカ口腔インプラント学会の専門医」の資格を持ったドクターが在籍する医療チームがおこないます。
治療計画に納得してもらえるよう「精度の高い検査」「丁寧な手術説明」をおこない、「術後メンテナンス」でインプラントをより快適に使用してもらえるように努めているそうです。
初めてのインプラントを検討している方も、ぜひ1度相談されてはいかがでしょうか。
医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。
設備
◆専用オペ室
◆個室診療室
◆歯科用CT
低い放射線量で歯や顎の精密な3Dスキャンをおこない、精密な診断と治療計画を可能にする医療機器です。
◆クラスB滅菌器
医療機器や器具を高温・高圧の蒸気で滅菌できる装置で、高い滅菌基準を満たしています。
特徴1 患者さんの負担軽減を目指した治療

そらいろ歯科では、患者さんの不安や痛みを軽減することを優先に「できるだけ負担の少ない治療」を心掛けているそうです。
インプラント治療は局所麻酔を使用しておこないますが、手術中の音や振動は伝わってしまうため、それが原因でパニックになる方もいらっしゃいます。
そこで「静脈内鎮静法」を取り入れ、患者さんを「うとうと」しているようなリラックスした状態にし、精神的負担を減らしながら不安を和らげています。
さらに、患者さんの状態に応じて「フラップレス法」を用いたインプラントの埋入をおこなっているそうです。
フラップレス法はメスを使って切開や縫合をおこなわないため、術後の腫れや痛みを抑えることができ、身体的負担を軽減できます。
患者さんに寄り添うことを第一に考えた治療方針により、安心して治療が受けられる環境が整った医院です。
インプラントに関わる費用
インプラント埋入手術 | 260,000 〜 270,000円 |
---|---|
静脈内鎮静法 | 77,000円 |
ソケットリフト | 77,000円/1本 |
サイナスリフト | 165,000円 |
スプリットクレスト | 55,000円 |
サージカルステント | 33,000円 |
※金額は全て税込表示です。
基本情報
住所
〒581-0013 大阪府八尾市山本町南1-3-22
最寄駅
近鉄大阪線「河内山本駅」南口出てすぐ
診療時間
月・水:10:00~22:00 木・金:10:00~13:00/15:00〜20:00 土:9:00~13:00/14:30〜18:30 日:9:00~13:00/14:00〜17:00 火:休診日
電話番号
072-997-3311
2. 平山デンタルクリニック(久宝寺駅)

医院紹介(久宝寺駅)
平山デンタルクリニックは、JR「久宝寺駅」から徒歩2分の場所に医院を構えています。
「自然の健康な歯を出来るだけ長持ちさせる」をコンセプトに、一般歯科治療やインプラントなど幅広い治療分野を扱っています。
一人ひとりの生活背景に配慮したオーダーメイドの治療をおこない、質の高い治療を提供しているそうです。
また、通院が困難な患者さんの自宅や介護施設へ訪問して治療をおこなう「訪問診療」もおこなっています。
医院に通院するのとほぼ同等の診療を提供しているため、安心して治療を受けることが可能です。
さらに、インプラント治療においては「ICOI国際インプラント学会の認定医」や「IDIA国際口腔インプラント協会の認定医」など、数々の資格を持つ専門性の高いドクターが、一人ひとりに合った適切な方法で治療を進めます。
医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。
設備
◆歯科用CT
◆マイクロスコープ
歯の細かな部分を精密に観察するために使用する高倍率の顕微鏡です。
◆専用オペ室
インプラント治療専用の手術室です。
特徴1 顎骨が少ない方でも相談可能

インプラント治療において「顎骨」はとても重要な要素の一つです。
一般的なインプラント治療では、失った歯の顎骨にインプラントを埋入しますが、顎骨の高さや幅、強度が不足している場合、インプラントを埋入することができません。
平山デンタルクリニックでは、顎骨の状態が十分でない患者さんに対して「骨造成」という治療をおこない、インプラントを埋入します。
骨造成とは、顎骨が不足している部分に人工的に骨を追加し再生促進をおこなう治療法です。
この治療により、インプラントを埋入するための十分な骨量を確保することができます。
インプラント治療をおこなう上で口腔状態に不安がある方も、ぜひ1度相談してみてください。
インプラントに関わる費用
インプラントメーカー① | ¥275,000 |
---|---|
インプラントメーカー② | ¥220,000 |
インプラントメーカー③ | ¥220,000 |
インプラントメーカー④ | ¥132,000 |
ジルコニアクラウン | ¥165,000 |
ゴールドクラウン | ¥110,000 |
サイナスリフト | ¥220,000 |
ソケットリフト | ¥55,000 |
ガイデッドサージェリー | ¥55,000 |
静脈内麻酔一式 | ¥110,000 |
※これらは保険が適用されない自費診療です。
※金額は全て税込表示です。
お支払いについて
平山デンタルクリニックでは、現金、各種クレジットカード、デンタルローンにてお支払いいただけます。
※支払方法の詳細は医院までお問い合わせください。
基本情報
住所
〒581-0069 八尾市龍華町1-4-3 メガシティータワ―ズ2F
最寄駅
JR「久宝寺駅」から徒歩2分
診療時間
月・水・金:10:00〜13:30/15:30〜20:00 木:10:00〜13:30/15:30〜18:00 土:9:00~14:00 日:9:00~14:00(隔週診療) 火・祝:休診日
電話番号
072-992-6480
3. 谷口歯科クリニック(久宝寺駅)

医院紹介
谷口歯科クリニックは「久宝寺駅」から徒歩1分の場所にある歯科医院です。
「家族に受けさせたい治療を提供する」をモットーに、万全の歯科医療体制を整え、急患や当日予約にも対応しています。
院内は、完全個室の診療室を完備し、患者さんのプライバシーを十分に配慮した設計です。
またバリアフリーやキッズスペースも完備しており、お子さま連れやお体に不自由がある方にも安心してご来院いただけます。
むし歯や歯周病などの一般的な歯科治療はもちろん、インプラント治療のような専門的な治療にも幅広く対応している歯科医院です。
歯に関するお悩みがある方はぜひ1度相談してみてはいかがでしょうか。
医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。
設備
◆歯科用CT
◆専用オペ室
◆マイクロスコープ
◆光学印象装置
従来の型取り材を使わず、レーザーや光を利用して口腔内の正確なデジタルデータを取得できる機器です。
特徴1 オールオン4(6)に対応可能

谷口歯科クリニックでは、オールオン4(6)という治療法を得意としています。
オールオン4(6)は、顎骨に埋入した4~6本のインプラントを土台に、固定式の連結した人工歯を装着することで、失った歯を全体的に回復させる治療法です。
従来のインプラント治療法では、失った歯の本数分だけインプラントを埋入する必要がありましたが、オールオン4(6)では、片顎あたり4~6本のインプラントで人工歯全体を支えることができます。
これにより患者さんの肉体的負担だけでなく、経済的負担も大幅に軽減できます。
また、インプラントを埋入した当日に仮歯を装着できるため、咀嚼機能の回復を迅速に実現することが可能です。
さらに総入れ歯とは異なり固定式のため、毎回外して洗う必要がなく、お手入れも簡単におこなうことができます。
インプラントに関わる費用
検査・診断 | 15,000~30,000円 |
---|---|
手術 | 265,000~365,000円 |
上部体 | セラミックの上部体100,000~120,000円×本数 |
静脈内鎮静法 | 50,000~80,000円 |
オールオン4 | 2,525,000円 |
※これらは保険が適用されない自費診療です。
※金額は全て税込表示です。
お支払いについて
谷口歯科クリニックでは、現金、クレジットカード、デンタルローンでのお支払いが可能です。
※支払方法の詳細は医院までお問い合わせください。
基本情報
住所
〒581-0069 大阪府八尾市龍華町2-1-1 坂本ビル2階
最寄駅
「久宝寺駅」から直結徒歩1分
診療時間
平日:9:30~13:30/14:30~18:30 土:9:30~13:30/14:30~17:30 日・祝:休診日
電話番号
072-924-0008
4. ノエル貴島歯科(八尾駅)

医院紹介(八尾駅)
ノエル貴島歯科は、JR「八尾駅」から徒歩5分の場所にある歯科医院です。
ホスピタリティを大切にしており、検査や治療前後の説明も患者さんに寄り添い、誠心誠意努めているそうです。
「なぜ悪くなってしまったのか」という原因からしっかり考えながら、今後起こり得る問題も考慮した総合的な治療計画を立て、治療を進めています。
診療室は完全個室となっており、患者さんのプライバシーをしっかりと配慮しています。
また、広めのキッズスペースも用意されており、お子様連れの方でも安心して来院することが可能です。
インプラントの歯科選びでお困りの方は、ぜひノエル貴島歯科にご相談ください。
医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。
設備
◆歯科用CT
◆専用オペ室
◆個室診療室
特徴1 インプラント治療の安全性を高める歯科用CTを導入
.jpg)
ノエル貴島歯科では、院内に歯科用CTを導入し、迅速かつ適切な診断と処置を提供しています。
インプラント治療では、顎骨にインプラントを埋入して安定を得るため、顎骨の厚みや量がとても重要です。
そのため、治療前に歯科用CTを用いて顎骨の状態を正確に把握し、インプラントの埋入位置や向き、深さをシミュレーションに基づいて決定します。
これにより、インプラント治療の安全性を高めているようです。
さらに、インプラント治療において重要な「歯周病」の検査もCTを活用しておこないます。
従来の歯周病確認でおこなわれる、プローブ(歯周ポケットの深さを測る器具)を挿し込む方法にプラスでCTを用いることで、骨の吸収が進んでいる部位を正確に把握することができ、より効率的な治療をおこなうことが可能となります。
お支払いについて
ノエル貴島歯科では、現金分割払い、デンタルローンにも対応しております。
※支払方法の詳細は医院までお問い合わせください。
基本情報
住所
〒581-0086 大阪府八尾市陽光園2-1-13
最寄駅
JR「八尾駅」から徒歩5分
診療時間
月・火・金:9:30~13:00/15:00~18:00 木:9:30~13:00/14:00~17:00 土:9:00~13:00 水・日・祝:休診日
電話番号
072-995-5489
5. えのき歯科クリニック(八尾駅)

医院紹介
えのき歯科クリニックは、JR「八尾駅」から徒歩2分の距離にあり、アクセスの良さが特徴の医院です。
医院付近には駐輪場や駐車場も完備しており、お好きな交通手段で来院いただけます。
診療室とは別にカウンセリングルームを設けており、プライバシーを守りながら、周囲の状況を気にすることなく治療の不安を解消できます。
患者さん一人ひとりに寄り添った説明をおこない、安心して治療に臨んでいただけるよう心掛けているそうです。
また、感染対策にも力を入れており、ヨーロッパ基準でレベルの高い「クラスB滅菌器」を使用して、徹底的な滅菌処理をおこなっています。
滅菌後の器具は治療開始まで滅菌パックで保管されるため、さらに安心して治療を受けていただけます。
医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。
設備
◆歯科用CT
◆光学印象装置
◆クラスB滅菌器
◆専用オペ室
特徴1 サージカルガイドを使った精度の高い治療

えのき歯科クリニックでは、インプラント手術をより安全性の高いものにするため「サージカルガイド」を活用しています。
サージカルガイドとは、インプラント埋入の際に使用するマウスピース型の装置です。
CTで得たデータをもとに一人ひとりに合わせたガイドを作成し、事前のシュミレーションに沿った位置にインプラントを埋入します。
事前のシミュレーションに沿ってガイドを使用することで、歯茎の切開範囲や骨を削る量などを可能な限り少なくして治療が受けられるため、患者さんの負担が軽減できるのも特徴です。
患者さんのニーズに合わせたより良い治療法で、より精度の高い治療を提供しています。
インプラントに関わる費用
インプラント1本あたり(最終的な被せ物まで)
奥歯 | 38万円 |
---|---|
前歯 | 43万円 |
ソケットリフト | +5万円/1本あたり |
サイナスリフト | +20万円/1本あたり |
※これらは保険が適用されない自費診療です。
※金額は全て税込表示です。
基本情報
住所
〒581-0085 大阪府八尾市安中町4丁目3-16
最寄駅
JR「八尾駅」から徒歩2分 関西本線「八尾駅」から徒歩3分
診療時間
平日:9:00~13:00/14:00~18:30 土:9:00~13:00/14:00~16:00 日・祝:休診日
電話番号
072-983-5128
インプラント治療について
インプラント治療とは?
インプラント治療は、失った歯を補うための治療法です(※公的医療保険が適用されない自由診療です)。
歯を失った顎の骨にインプラント体を埋入し、そのインプラント体を土台に被せ物をすることで失った歯を補完します。
インプラントの構造やメリット・デメリットなどについてはこちら
治療の流れ
下記、一般的な治療の流れです。
※あくまでも一般的な流れであり、下記とは異なる流れで治療がおこなわれることもあります。
【二回法の場合】
1.カウンセリング
2.検査・治療計画の策定
3.骨造成や骨移植(ケースによっては不要)
4.一次手術(インプラントの埋入)
5.待機期間(人工歯根と顎骨の結合待ち)
6.二次手術(アバットメントの取付)
7.型取り
8.上部構造を装着して完了
※その後は定期的にメンテナンスを受ける必要がある
【一回法の場合】
1.カウンセリング
2.検査・治療計画の策定
3.骨造成や骨移植(ケースによっては不要)
4.インプラント埋入手術
5.待機期間(人工歯根と顎骨の結合待ち)
6.型取り
7.上部構造を装着して完了
※その後は定期的にメンテナンスを受ける必要がある
治療期間や通院回数の目安
治療期間:3ヵ月~1年程度
通院回数:8~10回程度
※具体的な治療期間や通院回数は、患者さん1人ひとりの口腔状態や要望、治療内容などによって異なります。
想定されるリスク・副作用
下記、インプラント治療で想定されるリスク・副作用です。
・神経や血管を傷つけて感覚麻痺が起きる
・患部に腫れ、痛み、違和感が生じる
・患部から出血する
・顔や首などに内出血斑が出る
・チタンアレルギーが起きる
・上顎にインプラント体を埋入する際、上顎洞を破る
・インプラント体と顎骨が上手く結合しない
・インプラント周囲炎になる
Medee歯科検索は、厳選したおすすめの歯医者を掲載しています。
駅、行政区、診療時間、歯科医院の特徴、診療科目など豊富な検索メニューで歯科医院を検索可能。
また歯科医院のWebサイトはもちろん各種予約ツールも利用することが可能で、より簡単に歯科医院を探すことができます。
新着記事

【2025年】一宮市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】小田原市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】札幌市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】渋谷区でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】横須賀市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選
関連する記事

【2025年】一宮市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】札幌市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】渋谷区でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】小田原市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】横須賀市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】福島市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】枚方市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】千代田区でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】江南市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】東村山市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】薩摩川内市でインプラント治療におすすめな歯科医院4選

【2025年】神戸市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】流山市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】川口市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】錦糸町でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】犬山市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】甲府市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】飯田市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】岡崎市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選