【2025年】麻布十番でインプラント治療におすすめな歯科医院4選
2024/12/27
2025/3/31
#インプラント

麻布十番は東京都港区に位置しており、高級住宅街でありながら麻布十番商店街や駅周辺の老舗店舗など下町らしい温かみもある街です。
華やかな暮らしを楽しみたい人も、穏やかな生活を求める人にも人気のある街といえるでしょう。
そんな麻布十番周辺にはいくつもの歯科医院が存在しており、インプラント治療をおこなっている医院も数多くあります。
各医院の特徴がそれぞれ異なるため、どの医院で治療を受ければ良いのか迷ってしまいますよね。
そこでこの記事では、麻布十番のインプラントに対応した歯科医院について、7つの情報をもとに整理しました。
7つの情報とは「臨床実績」「設備」「対応できる術式」「保証」「メインテナンス体制」「価格・費用」「口コミ」のことです。
これらの詳細情報については「インプラントに対応している歯科医院について」の記事にてご紹介しております。
麻布十番でインプラントに対応している歯科医院をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。
※2025年3月時点におけるMedee編集部の調査データとなります。
- 1.4麻布十番歯科オーラルケア
【2025年】麻布十番でインプラント治療におすすめな歯科医院4選
1. 麻布十番駅前歯科クリニックPR

女医がつくる通いやすく相談しやすい歯科医院
【麻布十番駅前歯科クリニック】は、東京メトロ「麻布十番」3番出口より徒歩で約2分と好立地にある歯科医院です。
院内はカフェのようなおしゃれな内装をしており、リラックスしやすい環境となっております。
完全予約制のため、来院した際もスムーズに治療が受けられるでしょう。
診療においては一般歯科や小児歯科などをはじめ、高い技術が求められるインプラント治療まで幅広い診療に対応しております。
歯科用CTや口腔内スキャナーなど設備が充実した環境下で、各分野に精通したドクターが達が連携するチーム医療を実施しており、大規模病院でしかできないような診察や治療をワンストップで受けることができます。
女医がつくる通いやすく相談しやすい医院ですので、お口のことで気になることがあれば一度相談してみてはいかがでしょう。
特徴1 治療期間を抑える抜歯即時埋入法

インプラント治療において抜歯が必要な場合、通常は細菌感染のリスクを抑えるため、抜歯後に数ヶ月の待機期間を設けるのが一般的です。
しかし、近年の歯科医療の進歩により、適切な処置をおこなえば、抜歯と同時にインプラントを埋入する「抜歯即時埋入法」が可能となりました。
【麻布十番駅前歯科クリニック】ではこの治療法に対応しており、従来必要だった待機期間を省いて、治療期間を短縮することができます。
また、抜歯後の穴(抜歯窩)を活用することで、歯肉の切開が不要になり、術後の腫れや痛みの軽減にもつながります。
適用できる症例には限りがありますが、治療をできるだけ早く終えたい方は、ぜひご相談ください。
特徴2 骨の幅や厚みが足りないケースにも対応

インプラントを埋入するには、顎の骨に十分な幅や厚みが必要です。
しかし、骨が足りない方もおり、そのままではインプラントを埋め込めないことがあります。
【麻布十番駅前歯科クリニック】では、こうした場合でも治療が受けられるよう、ソケットリフトやサイナスリフトなどの手術で骨を増やす処置をおこなっています。
さらに、患者さん自身の血液を遠心分離器にかけ、生成された成分を用いて治癒を促進させる「CGF再生療法」も導入しているそうです。
CGF再生療法を取り入れることで素早く骨を増やすことができ、治療期間の短縮にもつながるでしょう。
特徴3 インプラントと入れ歯を組みわせた治療

【麻布十番駅前歯科クリニック】では、インプラントと入れ歯を組み合わせた「インプラントオーバーデンチャー」も採用しています。
この治療法は残存歯が少ない方や、すでに歯をすべて失った方などに適しており、数本のインプラントを埋入することで入れ歯を固定する仕組みです。
従来の入れ歯で生じやすかったズレや不安定さが解消され、よりしっかりとしあ噛み心地が得られます。
また、従来のインプラント治療のように、失った歯に対して1本ずつインプラントを埋入する必要がなく、少ない本数で済むため治療費の負担を軽減できる点も特徴です。
設備
歯科用CT

歯科用CTは、X線を使用して口腔内やその周囲を立体的に映し出す機器です。歯や顎の状態だけでなく、神経や血管の位置まで詳細に確認できるため、治療の精度向上に役立ちます。インプラントや矯正治療をおこなう際には、欠かせない設備のひとつです。
マイクロスコープ

マイクロスコープは歯科用顕微鏡のことで、肉眼では見えないものを数十倍にして観察できる機器です。マイクロスコープを活用することで、より精密な治療がおこなえるようになります。
口腔内スキャナー

小型の専用カメラで口内を撮影することで、そのデータを3D画像として生成できる機器です。従来のような印象材を使わずに印象採取ができるようになります。
インプラントに関わる費用
検査・診査診断料 | ¥33,000 |
---|---|
静脈内鎮静法 | ¥88,000~(手術時間により変動) |
骨造成術 | ¥110,000(1部位につき) |
ソケットリフト | ¥110,000(1部位につき) |
ソケットリフト | ¥110,000(1歯につき) |
サイナスリフト | ¥220,000(1歯) |
インプラント埋入 | ¥275,000 |
2次手術 | ¥33,000 |
上部構造(被せ物) | ¥220,000 |
インプラントアタッチメント | ¥110,000(1歯につき) |
※インプラントによる治療は保険が適用されない自費診療です。
※金額は全て税込表示です。
お支払いについて
麻布十番駅前歯科クリニックでは、以下のお支払い方法に対応しています。
●現金
●クレジットカード
(ビザ/マスターカード/JCB/アメリカン・エキスプレス/ダイナースクラブ)
●モバイル決済(iD/QUICPay/PayPay/Apple Pay)
※自費診療のみ対応
インプラントは医療費控除の対象です。
医療費控除を利用することで治療費のいくらかが返ってきますのでぜひ活用しましょう。
<関連記事>
【年収別】インプラントで医療費控除を使ったらいくら戻ってくる?申請方法も解説
歯科医師紹介

吉田 麻莉絵
経歴
平成19年4月 北海道大学歯学部 入学 平成25年3月 北海道大学歯学部 卒業 平成25年4月 医療法人社団歯友会 赤羽歯科 臨床研修開始 平成26年3月 医療法人社団歯友会 赤羽歯科 臨床研修終了 平成26年4月 医療法人社団歯友会 赤羽歯科新宿診済所 勤務開始 平成29年12月 医療法人社団歯友会 赤羽歯科新宿診療所 退職 平成30年7月 医療法人社団池田会 イースト21デンタルオフィス 勤務開始 令和5年2月 医療法人社団池田会 イースト21デンタルオフィス 退職 令和5年3月 麻布十番駅前歯科クリニック 開業
所属学会・資格・スタディーグループ
Straumann認定 エムドゲイン再生医療認定医
メッセージ
基本情報
住所
〒108-0073 東京都港区三田1−1−12 レジディアタワー麻布十番2階
最寄駅
東京メトロ「麻布十番」3番出口より徒歩で約2分
診療時間
月・水・木・金:9:30~13:00/14:00~18:30 土曜:9:30~13:00/14:00~16:30 火・日・祝:休診日
電話番号
03-6435-2500
2. デンタルクリニック麻布仙台坂

医院紹介
デンタルクリニック麻布仙台坂は「当院で治療を受けて良かった」と感じてもらえる治療の提供を心がけており、噛むことに困った人の歯をできるだけ残しながら、咬合を再建する治療に特化しております。
複数プランの提案、メリットだけでなくデメリットやリスクも含めた十分な説明などをおこない、経済状況や生活環境も考慮したうえで治療方針を考えてくれます。
また、歯科衛生士は担当制であり、同じ歯科衛生士が担当してくれるため、小さな変化にも気づき、患者さんそれぞれの状況にあわせたサポートを受けることが可能です。
やり直しをすることがない治療を提供できるよう、歯科用CTやマイクロスコープといった医療機器も積極的に取り入れているようです。
より詳しい内容については医院の公式ホームページにてご確認ください。
設備
◆歯科用CT
歯科用CTは、CT撮影技術とコンピュータ解析を活用して3Dデータを生成し、骨や歯の状態を高い精度で診断するための装置です。
◆歯科用顕微鏡(マイクロスコープ)
マイクロスコープは、肉眼の数十倍にまで視野を拡大できる歯科用の精密機器です。
わずかなミクロン単位の違いが治療結果を左右する歯科医療において、根管治療や虫歯、歯周病の治療など幅広い分野で活用されています。
◆拡大鏡(ルーペ)
歯科用の拡大鏡は、歯を拡大して細部まで観察するために使用される機器です。
これを使うことで、肉眼では見逃しやすい歯の微細な形状や隠れた根管、補綴物と歯ぐきの間のわずかな隙間なども確認できます。
◆クラスB滅菌器
クラスB滅菌器とは医療器具を滅菌するための装置で、ヨーロッパ滅菌基準EN13060のクラスB規格に準拠した滅菌システムです。
基本情報
住所
〒106-0047 東京都港区南麻布1丁目3−7 プレール麻布仙台坂 1階
最寄駅
「麻布十番駅」より徒歩で約5分
診療時間
月~金:9:00~13:00/14:30~19:00 土曜:10:00~13:00 / 14:00~17:30 日曜:休診日
電話番号
03-3456-6411
3. RKデンタルオフィス麻布十番

医院紹介
RKデンタルオフィス麻布十番は「麻布十番駅」から徒歩で約1分の場所に位置している歯科医院です。
平日はもちろん土日も診療しており、アクセスや診療日などから、継続して通院しやすい歯科医院といえるでしょう。
院内には「歯科用CT」や「LEDマイクロスコープ」をはじめ大学病院レベルの医療機器が備わっています。
診療室もプライバシーに配慮された完全個室となっており、キッズルームも完備されているためお子様連れでも通いやすい環境です。
より詳しい内容については医院の公式ホームページにてご確認ください。
設備
◆歯科用CT
従来のレントゲン写真とは異なり、CTスキャンでは3次元での解析が可能なため、精密で正確な診断を実現します。また、院内にCT設備があることで撮影から解析、診断までの流れがスムーズになります。
◆マイクロスコープ
歯科用マイクロスコープとは、歯科診療専用の実体顕微鏡で、歯を最大20倍まで拡大して観察できる装置です。細かな部分を詳細に確認できるため、虫歯の治療や歯周病の治療などに幅広く応用されています。
◆CAD/CAMシステム
歯科用CAD/CAMシステムは、コンピューター技術を用いて、歯の修復物を効率的かつ精密に作製するシステムです。機械による自動化により、高精度な修復物の作製に役立ちます。
◆クラスB滅菌器
医療器具を徹底的に滅菌するための装置がクラスB滅菌器です。このシステムは、ヨーロッパ規格EN13060のクラスB基準に基づいて設計されています。
基本情報
住所
〒106-0045 東京都港区麻布十番1丁目3−11今井ビル1F
最寄駅
「麻布十番駅」から徒歩で約1分
診療時間
月〜日:9:00〜13:00/14:00〜18:00 祝日:休診日
電話番号
03-5544-8208
4. 麻布十番歯科オーラルケア

医院紹介
麻布十番駅より徒歩で約2分の麻布十番歯科オーラルケアは「すべての患者さんを笑顔にする」をモットーにしている歯科医院です。
麻布十番歯科オーラルケアに所属している歯科医師の多くは、東京医科歯科大学の卒業生や関係者であり、それぞれが各分野における高い専門性を持っているようです。
院内にはさまざまな医療設備が整えられており、数多くの治療法が取り揃っているようですが「患者さんの気持ちに寄り添うこと」を何より大切にされています。
丁寧なヒアリングのもと、さまざまな選択肢から、患者さん一人一人に合った治療の提案を受けられるでしょう。
より詳しい内容については医院の公式ホームページにてご確認ください。
設備
◆歯科用CT
歯科用CTを利用すると、デジタルレントゲンでは捉えられない三次元的な画像を取得できます。
これにより、顎骨の状態や神経・血管などの位置を正確に確認できるようになります。
◆マイクロスコープ
マイクロスコープは、肉眼の約24倍に拡大できる歯科用顕微鏡です。
微細な部分も鮮明に確認でき、影になりがちな箇所も明るく照らすことで、精度の高い治療がおこなえるようになります。
◆拡大鏡
拡大鏡を使用することで、肉眼では確認できない歯の細部や隠れた根管、補綴物のフィット具合などを詳細に観察できます。
◆インプラント手術ナビゲーションシステム
CT画像を基に顎骨の構造や質、神経の位置などを把握し、事前に策定した治療計画を手術中に正確に実行できるよう支援するナビゲーションシステムです。
◆CAD/CAMシステム
歯科用のCAD/CAMシステムは、コンピューター技術を活用して歯の修復物を効率的かつ正確に製作するためのシステムです。機械による自動化によって、高い精度の修復物を作ることが可能となります。
◆高圧蒸気滅菌機
高圧蒸気滅菌機は、医療器具を徹底的に滅菌するための機器です。
医療器具の表面だけでなく内部までしっかりと洗浄・滅菌することが可能です。
基本情報
住所
〒106-0045 東京都港区麻布十番3-14-5 ローズビル1F
最寄駅
「麻布十番駅」から徒歩で約2分
診療時間
月~金:9:00~12:00/14:30~19:00 土・日:9:00~17:00 祝日:休診日
電話番号
03-5232-0146
インプラント治療について
インプラント治療とは?
インプラント治療は、失った歯を補うための治療法です(※公的医療保険が適用されない自由診療です)。
歯を失った顎の骨にインプラント体を埋入し、そのインプラント体を土台に被せ物をすることで失った歯を補完します。
インプラントの構造やメリット・デメリットなどについてはこちら
治療の流れ
下記、一般的な治療の流れです。
※あくまでも一般的な流れであり、下記とは異なる流れで治療がおこなわれることもあります。
【二回法の場合】
1.カウンセリング
2.検査・治療計画の策定
3.骨造成や骨移植(ケースによっては不要)
4.一次手術(インプラントの埋入)
5.待機期間(人工歯根と顎骨の結合待ち)
6.二次手術(アバットメントの取付)
7.型取り
8.上部構造を装着して完了
※その後は定期的にメンテナンスを受ける必要がある
【一回法の場合】
1.カウンセリング
2.検査・治療計画の策定
3.骨造成や骨移植(ケースによっては不要)
4.インプラント埋入手術
5.待機期間(人工歯根と顎骨の結合待ち)
6.型取り
7.上部構造を装着して完了
※その後は定期的にメンテナンスを受ける必要がある
治療期間や通院回数の目安
治療期間:3ヵ月~1年程度
通院回数:8~10回程度
※具体的な治療期間や通院回数は、患者さん1人ひとりの口腔状態や要望、治療内容などによって異なります。
想定されるリスク・副作用
下記、インプラント治療で想定されるリスク・副作用です。
・神経や血管を傷つけて感覚麻痺が起きる
・患部に腫れ、痛み、違和感が生じる
・患部から出血する
・顔や首などに内出血斑が出る
・チタンアレルギーが起きる
・上顎にインプラント体を埋入する際、上顎洞を破る
・インプラント体と顎骨が上手く結合しない
・インプラント周囲炎になる
Medee歯科検索は、厳選したおすすめの歯医者を掲載しています。
駅、行政区、診療時間、歯科医院の特徴、診療科目など豊富な検索メニューで歯科医院を検索可能。
また歯科医院のWebサイトはもちろん各種予約ツールも利用することが可能で、より簡単に歯科医院を探すことができます。
新着記事

【2025年】江戸川区でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】大阪市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】三重県でインプラント治療におすすめな歯科医院10選

【2025年】下関市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】八幡市でインプラント治療におすすめな歯科医院4選
関連する記事

【2025年】江戸川区でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】大阪市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】下関市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】八幡市でインプラント治療におすすめな歯科医院4選

【2025年】京都市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】福岡市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】目黒区でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】池袋でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】練馬区でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】小牧市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】三軒茶屋でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】一宮市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】札幌市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】渋谷区でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】小田原市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】横須賀市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】福島市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】枚方市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】千代田区でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】三重県でインプラント治療におすすめな歯科医院10選