現在の掲載医院数8,278


歯医者選びならMedee
>

【2025年】東村山市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

作成日のアイコン

2025/3/13

最終更新日のアイコン

2025/3/13

#インプラント

コラムのサムネイル

本記事では、東村山市でインプラント治療を提供している歯科医院をお探しの方に向けて「対応できる術式」や「保証の有無」など7つの要素をもとに歯科医院を整理しました。

7つの要素における詳細については「インプラントのおすすめ歯科医院について」の記事で解説しております。

東村山市でインプラント治療をお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。

※2025年3月時点におけるMedee編集部の調査データとなります。

【2025年】東村山市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

1. さくら歯科クリニック(東村山駅)

さくら歯科クリニック(東村山駅)

医院紹介

さくら歯科クリニックは「東村山駅」の東口から徒歩1分の場所に医院を構えています。

近隣には駐車場も用意されており、多様なアクセス手段に対応可能です。

インプラント治療のみならず「一般歯科診療」や「メインテナンス」など、保険診療の分野にも力を入れています。

診療においては「患者さまとの信頼関係があってこそ成り立つもの」という考えのもと、患者さんの訴えや言葉にしづらい要望もカウンセリングで受け止め、お互いが納得してから治療に取りかかるという方針を取っているそうです。

インプラント治療に不安を持つ方も、ぜひ1度相談されてみてはいかがでしょうか。

医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。

設備

◆歯科用CT
レントゲン撮影したデータをコンピューターで処理し、歯や顎の状態を立体的に再構成して詳細に確認できる機器です。

◆マイクロスコープ
治療の精度を向上させるために使われる医療用顕微鏡です。

◆専用オペ室
インプラント治療に特化した治療室です。

特徴1 顎骨が足りない方へのサイナスリフトに対応

サイナスリフトは、顎骨が不足している方のインプラント治療を可能にするために用いられる「骨造成」手術です。

上顎の歯肉を切開し、露出した骨に小さな穴を開けて上顎洞の膜(シュナイダー膜)を持ち上げ、人工骨や自家骨を充填します。

この手術によって、インプラントに必要な骨の高さを確保することが可能です。

サイナスリフトは広範囲の骨造成が一度におこなえるため、多くの歯を失った方のインプラント治療に有効です。

また、自然な骨と同じくらい強固な骨を形成することができるため、インプラント治療後の安定性も優れています。

インプラントに関わる費用

インプラント(1歯)

¥275,000~¥396,000

サイナスリフト

¥110,000~¥165,000

静脈内鎮静法

¥66,000

骨造成

¥33,000~¥55,000

CT

¥11,000

※インプラントによる治療は保険が適用されない自費診療です。

※金額は全て税込表示です。

お支払いについて

さくら歯科クリニックでは、現金の他、銀行振込、クレジットカードにてお支払いいただけます。
※詳細は医院へお問い合わせください。

基本情報

住所

〒189-0014 東京都東村山市本町2-3-79 ミネルバビル3F

最寄駅

西武新宿線・国分寺線・西武園線「東村山駅」から徒歩1分

診療時間

月・火・水・金:10:00~13:30/15:00~20:00 土:10:00~13:30/15:00~18:00 木・日・祝:休診日

電話番号

2. かわせ歯科医院(東村山駅)

かわせ歯科医院(東村山駅)

医院紹介

かわせ歯科医院は、東村山市久米川町にある歯科医院です。

医院の待合スペースには、チームラボによる作品「スケッチピストン – Playing Music」が設置されており、小さなお子さんが待ち時間に退屈しないよう工夫がされています。

また、院内には歯科技工所が併設されており、歯科技工士と患者さんが直接やり取りをおこないながら治療を進めます。

これにより、患者さんの希望やニーズに応じて細かな部分まで調整が可能となり、より高い精度と満足度のある治療を提供することが可能です。

さらに、セカンドオピニオンも受け付けているので、インプラントについてお悩みの方は安心して「かわせ歯科医院」へ相談してみてください。

医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。

設備

◆専用オペ室
◆歯科用CT
◆マイクロスコープ
◆光学印象装置
歯や口の中をデジタルで撮影し、従来の型取りより快適で素早く精密なデータを作成できる機器です。

◆クラスB滅菌器
医療器具を高温・高圧で滅菌できる高性能の滅菌器です。

特徴1 治療精度を高めるサージカルガイドの活用

かわせ歯科医院では、より正確で安全性の高いインプラント治療を提供するため、サージカルガイドを使用しています。

事前に精密なシミュレーションをおこない、患者さん一人ひとりの骨や神経の位置を正確に把握することで、より安全の高い的確なインプラント埋入を実現します。

また、サージカルガイドを用いて精密な治療をおこなえることにより、手術時間の短縮や患者さんの「痛み」や「腫れ」などの身体的負担の軽減が可能です。

より高い精度で安心できる治療が受けられる環境が整えられているため、インプラント治療に不安がある方は、ぜひ「かわせ歯科医院」にご相談ください。

インプラントに関わる費用

術前精密検査

33,000円

確認用CT検査

5,500円/回

インプラント体

176,000円/本

土台の型取り

5,500円/回

被せ物の型取り

5,500円/回

上部構造

ハイブリッド:154,000円/本
ジルコニア:176,000円/本
ジルコニアセラミック:209,000円/本
ロケーター:176,000円/本

※インプラントによる治療は保険が適用されない自費診療です。

※金額は全て税込表示です。

お支払いについて

かわせ歯科医院では、下記支払い方法にてお支払いいただけます。
※支払い方法の詳細は医院へお問い合わせください。

●現金
●クレジットカード(VISA/JCB/Mastercard/など)
●デンタルローン

基本情報

住所

〒189-0003 東京都東村山市久米川町3-27-96

最寄駅

西武新宿線・国分寺線・西武園線「東村山駅」から徒歩12分

診療時間

月~土:9:15~13:00/14:15~18:00 日・祝:休診日

電話番号

3. 秋津歯科・矯正歯科(秋津駅)

秋津歯科・矯正歯科(秋津駅)

医院紹介

秋津歯科・矯正歯科は、西武池袋線「秋津駅」から徒歩3分、JR武蔵野線「新秋津駅」から徒歩2分の場所に位置する歯科医院です。

医院では、診察券アプリや自動精算機を導入し、待ち時間の短縮に工夫を凝らしています。

また、治療後の痛みや出血などのトラブルに迅速に対応できるよう「朝歯科」を活用しており、朝8時30分から診療をおこなっています。

早い時間から治療を開始することで、患者さんの不安をできる限り翌日に持ち越さず、安心して治療が受けられるように努めているそうです。

さらに「歯医者の治療期間は長い」といった声に対応すべく、診療の際には治療計画をしっかりと立て、納得してもらえる期間内で治療を進めています。

医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。

設備

◆歯科用CT
◆マイクロスコープ

特徴1 4本のインプラントで片顎12本の歯を補う治療

秋津歯科・矯正歯科では、多くの歯を失った方のインプラント治療には「オールオン4(6)」と呼ばれる治療法を活用しています。

この治療法は、4(6)本のインプラントで前歯から奥歯まで連結した12本の歯すべてを支えることができる治療法です。

従来のインプラント治療では、失った歯の本数分インプラントを埋め込む必要があり、手術時間が長く費用も高額になります。

しかしオールオン4(6)では、少ない本数のインプラントで広範囲の歯を補うことが可能となるため、身体的負担と経済的負担が大幅に減少します。

総入れ歯を使用している方や多くの歯を失った方、骨が不足している方に適した治療法です。

インプラントに関わる費用

検査診断料

55,000円

1次手術(インプラント体埋入)

165,000円/本

2次手術

22,000円/本

仮歯代

55,000円/本

上部構造物

ジルコニアステイン

187,000円/本

ジルコニアボンド

242,000円/本

インプラント義歯用アタッチメント

110,000円/本

骨造成(人工骨代を含む)

GBR

110,000円/本

サイナスリフト

220,000円/片顎

ソケットリフト

110,000円/本

チタンメッシュ

55,000円

サージカルガイド

55,000円/本

静脈内鎮静法

99,000円

ALL-on-4(6)

ALL-on-4

アクリリック

2,200,000円

セラミック

3,850,000円

ALL-on-6

アクリリック

3,300,000円

セラミック

4,950,000円

※インプラントによる治療は保険が適用されない自費診療です。

※金額は全て税込表示です。

お支払いについて

秋津歯科・矯正歯科では、現金とクレジットカードがご利用いただけます。
※支払方法の詳細については医院までお問い合わせください。

基本情報

住所

〒189-0001 東京都東村山市秋津町5-13-5

最寄駅

西武池袋線「秋津駅」から徒歩3分/JR武蔵野線 「新秋津駅」から徒歩2分

診療時間

月・火・木・金・土:8:30~17:00 水・日・祝:休診日

電話番号

4. エミオ秋津の歯科・矯正歯科(秋津駅)

エミオ秋津の歯科・矯正歯科(秋津駅)

医院紹介

秋津駅から直通でいけるEmioの2階にある「エミオ秋津の歯科・矯正歯科」は、総合歯科クリニックとして「一般歯科」を含む幅広いニーズに対応した治療をおこなっています。

医院は、土日祝日も診療をおこなっており「休日しか時間が取れない方」や「平日に通院したい方」など、一人ひとりのライフスタイルに合わせて通院計画を立てることが可能です。

インプラント治療においては「日本口腔インプラント学会の専門医」の資格を持つ理事長をはじめとする、専門性の高いドクターが治療にあたります。

初めてのインプラント治療を考えている方にもおすすめできる歯科医院です。

医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。

設備

◆歯科用CT
◆光学印象装置
◆マイクロスコープ

特徴1 リラックスした状態で手術が受けられる麻酔法

エミオ秋津の歯科・矯正歯科では、インプラント治療に「静脈内鎮静法」を使用することが可能です。

通常のインプラント治療で使用される「局部麻酔」では痛みを感じませんが、意識がはっきりしているため、手術中の音や振動に不安を感じる方もいらっしゃいます。

しかし、静脈内鎮静法を用いることで、治療中の音や振動をほとんど感じることなく、不安や恐怖を軽減し、リラックスした状態で治療を受けることができます。

また、静脈内鎮静法は意識が完全に失われるわけではないため、呼びかけに応じることができ、全身麻酔のように呼吸管理が必要ありません。

そのため入院の必要もなく、より安全に治療を進めることができ、患者さんにとって負担の少ない治療が可能になります。

インプラントに関わる費用

インプラント(1本につき)

462,000円

All-on-4

2,970,000円

静脈鎮静麻酔

77,000円

※インプラントによる治療は保険が適用されない自費診療です。

※金額は全て税込表示です。

お支払いについて

お支払いは現金、クレジットカード、デンタルローンがご利用いただけます。
※支払方法の詳細については医院までお問い合わせください。

基本情報

住所

〒189-0001 東京都東村山市秋津町5丁目7−8 エミオ秋津 2F

最寄駅

「秋津駅」から直通徒歩1分

診療時間

10:00〜14:00/15:00〜19:00

電話番号

5. 富士見歯科医院(久米川駅)

富士見歯科医院(久米川駅)

医院紹介

富士見歯科医院は、東村山市富士見町にある歯科医院です。

「一生自分の歯でおいしく食事ができる歯科治療」を目指しており「歯周病」や「虫歯」などの治療にも力を入れています。

また「小児歯科」にも注力しており、お子さまが歯科治療に恐怖心を抱かないよう、リラックスできる対応を心がけているそうです。

院内にはキッズルームも完備されているため、お子さま連れでも問題なく来院・受診していただけます。

インプラント治療においては、顎骨が少ない方に向けた「骨造成」も取り扱っており、患者さん一人ひとりにより適切な治療法を提供しています。

口腔内の状態にお悩みの方は、ぜひ一度足を運んでみてください。

医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。

設備

◆歯科用CT
◆マイクロスコープ

特徴1 抜歯後すぐにインプラントの埋入・仮歯の装着ができる治療法を採用

通常のインプラント治療では、インプラントと骨をしっかり結合させるための期間を置いたり、術後の傷口の治癒を確認したりしなければ、次の処置に移ることができません。

そのため、すべての治療が完了するまでにかなりの時間を要します。

しかし、富士見歯科医院の採用する「抜歯即時荷重」という術式では、抜歯後すぐにインプラントを埋め込むため、治療期間を短縮することができます。

さらに、仮歯を同日に設置できるため、歯がない状態で過ごすことによる心配を減らすことが可能です。

抜歯即時荷重をおこなうためには、顎骨に充分な厚みや高さが必要になります。

治療法適用の有無については個人差があるため、詳細は医院にてご相談ください。

インプラントに関わる費用

初診相談(大体の治療の流れの説明・レントゲン・口腔内診査)

保険

診査診断料(診断・模型・CT撮影用ガイド・CT撮影)

33,000円

①インプラント埋入手術(1歯)

220,000円

②サージカルガイド

55,000円

③上部構造(1歯)

110,000円

GBR(骨造成、人工骨+メンブレン使用。不足した骨を部分的に補填する場合)

44,000円

アタッチメント(ロケーター)

55,000円

ロケーターフィメール交換

2,200円

※インプラントによる治療は保険が適用されない自費診療です。

※金額は全て税込表示です。

お支払いについて

富士見歯科医院のお支払い方法は、現金、各種クレジットカードからお選びいただけます。
※お支払い方法の詳細は医院へお問い合わせください。

基本情報

住所

〒189-0024 東京都東村山市富士見町3丁目13−14 2F

最寄駅

西武新宿線「久米川駅」から 「立川駅北口」または「小平営業所」行きバスで約8分/「万寿園」停留所

診療時間

月・火・水・金:9:30~13:00/14:30~18:30 土曜:9:30~13:00/ 木曜・土曜午後・日曜:休診日

電話番号

インプラント治療について

インプラント治療とは?

インプラント治療は、失った歯を補うための治療法です(※公的医療保険が適用されない自由診療です)。

歯を失った顎の骨にインプラント体を埋入し、そのインプラント体を土台に被せ物をすることで失った歯を補完します。

インプラントの構造やメリット・デメリットなどについてはこちら

治療の流れ

下記、一般的な治療の流れです。

※あくまでも一般的な流れであり、下記とは異なる流れで治療がおこなわれることもあります。

【二回法の場合】
1.カウンセリング
2.検査・治療計画の策定
3.骨造成や骨移植(ケースによっては不要)
4.一次手術(インプラントの埋入)
5.待機期間(人工歯根と顎骨の結合待ち)
6.二次手術(アバットメントの取付)
7.型取り
8.上部構造を装着して完了
※その後は定期的にメンテナンスを受ける必要がある

【一回法の場合】
1.カウンセリング
2.検査・治療計画の策定
3.骨造成や骨移植(ケースによっては不要)
4.インプラント埋入手術
5.待機期間(人工歯根と顎骨の結合待ち)
6.型取り
7.上部構造を装着して完了
※その後は定期的にメンテナンスを受ける必要がある

治療期間や通院回数の目安

治療期間:3ヵ月~1年程度
通院回数:8~10回程度

※具体的な治療期間や通院回数は、患者さん1人ひとりの口腔状態や要望、治療内容などによって異なります。

想定されるリスク・副作用

下記、インプラント治療で想定されるリスク・副作用です。

・神経や血管を傷つけて感覚麻痺が起きる
・患部に腫れ、痛み、違和感が生じる
・患部から出血する
・顔や首などに内出血斑が出る
・チタンアレルギーが起きる
・上顎にインプラント体を埋入する際、上顎洞を破る
・インプラント体と顎骨が上手く結合しない
・インプラント周囲炎になる

おすすめ歯科医院一覧へ

この記事をシェアする

Medee歯科検索は、厳選したおすすめの歯医者を掲載しています。
駅、行政区、診療時間、歯科医院の特徴、診療科目など豊富な検索メニューで歯科医院を検索可能。
また歯科医院のWebサイトはもちろん各種予約ツールも利用することが可能で、より簡単に歯科医院を探すことができます。

掲載をご希望の医院様

歯科医院情報をMedeeに掲載しませんか
掲載のお問い合わせはこちらから

今すぐお問い合わせする