【2025年】練馬区でインプラント治療におすすめな歯科医院5選
2025/4/8
2025/4/8
#インプラント

この記事では、導入設備や対応術式などさまざまな情報をもとに、練馬区でインプラント治療をおこなっている歯科医院を整理しました。
それぞれの要素については「インプラントのおすすめ歯科医院について」の記事でご紹介しておりますのでぜひ参考にしてみてください。
練馬区でインプラント治療におすすめな歯科医院をお探しの方は、ぜひ参考にしていただければと思います。
※2025年4月時点におけるMedee編集部の調査データとなります。
- 1.3松山歯科医院(光が丘駅)
【2025年】練馬区でインプラント治療におすすめな歯科医院5選
1. さくま歯科医院(光が丘駅)

医院紹介
さくま歯科医院は、都営大江戸線「光が丘駅」から徒歩5分の場所に位置しています。
駐車場も完備されており、車でのアクセスも可能で、どんな交通手段でも通院しやすい環境が整えられた医院です。
「ホスピタリティー精神をもって、患者様本位の診療を提供する」ことをモットーに、患者さんの気持ちを置き去りにしない治療をおこなっているそうです。
また、東京医科歯科大学や日本大学などの大学病院と連携をとっており、より専門性の高い難症例は協力し合い治療を進めます。
練馬区でインプラント治療をお考えの方は、ぜひ1度足を運んでみてください。
医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。
設備
◆歯科用CT
歯や顎骨の構造を高精度で3次元的に撮影できる機器で、通常のレントゲンでは捉えきれない詳細な情報を得ることが可能です。
◆専用オペ室
インプラント治療専用の手術室です。
◆マイクロスコープ
細かい部分も高倍率で拡大し確認できる歯科用の顕微鏡です。
特徴1 インプラントリカバリーに対応

インプラント治療後に「痛みがある」「インプラントが外れそう」「違和感がある」などの悩みを抱えている方は少なくありません。
さくま歯科医院では、インプラント治療後の悩みを持つ方のために「インプラントリカバリー治療」を提供しています。
「日本口腔インプラント学会の専門医・指導医」の資格を持つ専門性の高いドクターが対応をおこない、患者さんの回復をサポートします。
また、海外でインプラント治療を受けた方や、引っ越し、廃院などの理由でメインテナンスに通えなくなってしまった方の対応も可能です。
インプラント治療後のメインテナンスを怠ると、細菌感染やインプラント周囲炎のリスクが高まるため、早期の相談をおすすめします。
インプラント治療に関するお困りごとがあれば、ぜひ「さくま歯科医院」にご相談ください。
インプラントに関わる費用
手術時 | 220,000円 |
---|---|
仮歯・土台装着 | 55,000円~110,000円 |
白い歯を入れた場合 | 165,000円 |
銀歯を入れた場合 | 55,000円 |
インプラントに被せる人工歯の素材
ジルコニア | 165,000円 |
---|---|
メタル | 55,000円 |
マグネットコーピング | 88,000円 |
顎の骨が少ない場合に必要となる治療
骨造成手術 | 55,000円 |
---|---|
骨補填材 | 55,000円 |
※インプラントによる治療は保険が適用されない自費診療です。
※金額は全て税込表示です。
基本情報
住所
〒179-0073 東京都練馬区田柄5-20-19-1F
最寄駅
都営大江戸線「光が丘駅」より徒歩5分
診療時間
月~土:9:30~13:30/14:30~19:30 日・祝:休診日
電話番号
03-5241-6480
2. 石橋デンタルクリニック大泉(大泉学園駅)

医院紹介
石橋デンタルクリニック大泉は、西武池袋線「大泉学園駅」から徒歩2分の場所にある歯科医院です。
患者さんに「快適な噛み合わせ」を提供することを目指し、インプラント治療だけでなく、虫歯、歯周病、歯の欠損など幅広い分野に対応し、総合的な口腔内の健康管理をおこなっています。
医院では、口腔内スキャナやマイクロスコープをはじめとする医療機器を取り揃えており、より高い精度と安全性をもって治療を進めることが可能です。
また、カウンセリングや説明も丁寧におこない、より安心して治療が受けられる環境作りにも配慮しています。
インプラント治療に不安をお持ちの方も、ぜひ「石橋デンタルクリニック大泉」にご相談ください。
医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。
設備
◆歯科用CT
◆専用オペ室
◆光学印象装置
口腔内を小型カメラで撮影し、データをもとにデジタルで歯の型を作成できる機器です。
◆マイクロスコープ
特徴1 安全性を高めるガイデッド・サージェリー

石橋デンタルクリニック大泉のインプラント治療では「ガイデッド・サージェリー」を用いて、より安全性の高い治療を提供しています。
ガイデッド・サージェリーとは、CT撮影によって得たデータと治療計画をもとに作成したマウスピース型の「ガイド」を口腔内に固定しておこなう治療法です。
従来のフリーハンド式インプラント治療とは異なり、ガイドに沿って治療を進めるため手ブレによる影響を受けません。
これにより、切開部や埋入位置などの誤差を限りなく抑えることでき、シュミレーション通りの治療をおこなうことが可能になります。
インプラントに関わる費用
インプラント埋入オペ(インプラント体、フィクスチャー含む)
リプレイスインプラント | ¥220,000 |
---|---|
ブローネマルクインプラント | ¥330,000 |
上部構造(上のかぶせ物)
ゴールドクラウン | ¥115,500 |
---|---|
メタルボンドクラウン | ¥110,000 |
オールセラミッククラウン | ¥93,500~170,500 |
その他のオプション
麻酔 | ¥66,000 |
---|---|
骨が足りない場合の骨造成治療 | ¥110,000 |
※インプラントによる治療は保険が適用されない自費診療です。
※金額は全て税込表示です。
お支払いについて
石橋デンタルクリニック大泉では、現金、クレジットカード、デンタルローンからお支払いいただけます。
※支払方法の詳細は医院までお問い合わせください。
基本情報
住所
〒178-0063 東京都練馬区東大泉1-37-7 ドラゴンスクエアビル3F
最寄駅
西武池袋線「大泉学園駅」北口から徒歩2分
診療時間
平日:9:00~13:00/14:30~18:30 土:9:30~13:00 /14:00~17:00 日・祝:休診日
電話番号
03-5935-8484
3. 松山歯科医院(光が丘駅)

医院紹介
松山歯科医院は、西武バス「光丘高校」停留所から徒歩3分の場所に医院を構えています。
「家族や自分自身が受けたい治療を地域の皆様に提供する」ことを心掛けており、より身体的負担の少ない治療で、口腔内の健康と機能性を追求しているそうです。
また、院内はバリアフリーが完備されており、ベビーカーや車いすをご利用の方でも安心して通院いただけます。
さらに、インプラント治療においては「Short(治療期間の短縮)」「Simple(簡単・簡便)」「Small(最小侵襲)」「Safe(安全)」の4S コンセプトを掲げて治療を進めています。
専門性の高いドクターのもとで、より安全性と精度の高いインプラント治療を提供する「松山歯科医院」に是非ご相談ください。
医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。
設備
◆歯科用CT
◆専用オペ室
◆マイクロスコープ
◆駐車場
特徴1 歯のない期間を短縮する抜歯即時インプラント

松山歯科医院では「噛めない食べられない生活」を即日改善するために、抜歯即時インプラントと呼ばれる方法を採用しています。
抜歯即時インプラントは、抜歯直後にインプラントを埋め込み、人間の治癒力をうまく利用することで治療期間を短縮させる方法です。
この方法により、歯のない期間がなくなり審美性が保たれるだけでなく、腫れや痛みも抑えられるため、患者さんの負担をより軽減させることが可能になります。
抜歯即時インプラントが適用できるかどうかは、患者さんそれぞれの状況によって異なります。
詳細は医院までお問い合わせください。
インプラントに関わる費用
カウンセリング | 無料 | |
---|---|---|
インプラント料 | インプラント埋入(1本) | 385,000円 |
GBR | 55,000円 | |
上部構造(1本) | 110,000~165,000円 |
※インプラントによる治療は保険が適用されない自費診療です。
※金額は全て税込表示です。
お支払いについて
松山歯科医院では、現金でのお支払いのほかに、分割払い、クレジットカードがご利用いただけます。
※詳細は医院へお問い合わせください。
基本情報
住所
〒179-0071 東京都練馬区旭町1-38-12
最寄駅
都営大江戸線「光が丘駅」から 徒歩18分/西武バス「光丘高校」停留所から徒歩3分
診療時間
月~土:9:00~13:00/14:00~18:00 日・祝:休診日
電話番号
03-3976-3355
4. おざわ歯科クリニック(江古田駅)

医院紹介
おざわ歯科クリニックは、西武池袋線「江古田駅」から徒歩2分の場所に医院を構えています。
患者さんとのコミュニケーションを大切にし、患者さんが抱える疑問や不安を解消できるよう、丁寧なカウンセリングを心掛けているそうです。
口腔内の健康や機能、審美性を考慮した上で、一人ひとりに合った適切な治療計画を提案しています。
また、患者さんがより安心して通院できる環境を整えるため、滅菌性能の高い「クラスB滅菌器」を用いて、徹底的な感染対策をおこなっています。
クラスB滅菌器が使用できない器具については、ホルマリンガス滅菌器を活用しているそうです。
練馬区でインプラント治療が得意な歯科医院をお探しの方は、是非足を運んでみてください。
医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。
設備
◆歯科用CT
◆専用オペ室
◆光学印象装置
◆マイクロスコープ
特徴1 骨が不足している方へのザイゴマインプラント

ザイゴマインプラントは、オールオン4では対応できないほど顎骨が不足している方や、骨造成治療に抵抗がある方に適したインプラント治療です。
通常のインプラントは顎骨に埋め込みますが、ザイゴマインプラントでは頬骨(ザイゴマ)を利用してインプラントを埋め込みます。
この方法により、骨造成をおこなわずにインプラント治療を進めることが可能です。
また、頬骨は顎骨よりも硬く、骨吸収が少ないため、インプラントを安定させるのに適しています。
治療期間も短期で完了するため、従来のインプラント治療よりも早く噛み心地を取り戻すことが可能です。
インプラントに関わる費用
インプラント1本 | 440,000円 |
---|---|
インプラント2本以上 | 418,000円 |
オールオン4 | 2,310,000~3,740,000円 |
オールオン6 | 22,970,000~4,400,000円 |
ザイゴマインプラント | 550,000円 |
検査費用 | 44,000~66,000円 |
サージカルテンプレートまたはXガイド | 44,000~110,000円 |
静脈内鎮静法 | 55,000〜110,000円 |
骨造成 | 110,000~375,000円 |
※インプラントによる治療は保険が適用されない自費診療です。
※金額は全て税込表示です。
基本情報
住所
〒176-0006 東京都練馬区栄町29-1 青山堂ビル2F
最寄駅
西武池袋線「江古田駅」から徒歩2分
診療時間
平日:9:00~13:00/14:30~18:30 土:9:00~13:00/14:00~17:30 日・祝:休診日
電話番号
03-3992-8686
5. エールデンタルクリニック(大泉学園駅)

医院紹介
エールデンタルクリニックは、西武池袋線「大泉学園駅」からすぐの場所に位置しています。
「人生をともに生きる歯科医院」を目指して、口腔内の治療が必要のない健康な状態を維持する治療をおこなっているそうです。
診療室は、周囲から治療スペースが見えないようパーテーションと曇りガラスでしっかり区切られており、プライバシーにも配慮されています。
インプラント治療においては、顎骨が不足している方にも対応可能な「骨造成」や、インプラント埋入直後に人工歯をかぶせることができる「即時荷重」など豊富な治療法を扱っています。
患者さんそれぞれに合った適切な治療の提案・提供をしてくれる医院です。
医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。
特徴1 残っている歯が少ない方へのオールオン4

エールデンタルクリニックでは、歯を全て失った方や、残っている歯が少ない方を対象に「オールオン4」と呼ばれる治療をおこなっています。
オールオン4は、上下の歯茎にそれぞれ4〜6本のインプラントを埋入し、そのインプラントを土台にして連結した人工歯を装着する方法です。
従来のインプラント治療とは異なり、失った歯の本数分のインプラントは必要なく、少数のインプラントで多くの歯を補うことができるため、患者さんの負担をより抑えることができます。
また、手術回数が少なく短期間で新しい歯を手に入れることができることも特徴の一つです。
インプラントに関わる費用
インプラント(セラミック被せ物含む) |
| 495,000円 |
---|---|---|
骨造成(吸収性メンブレン) |
| 5.5~11万円 |
骨造成(非吸収性メンブレン) |
| 22~33万円 |
サイナスリフト |
| 22~33万円 |
ソケットリフト |
| 5.5~11万円 |
ソケットプリザベーション |
| 5.5~11万円 |
FGG(遊離歯肉移植術) |
| 15万円 |
CTG(結合組織移植術) |
| 15万円 |
オールオン4、プロアーチ | プロビジョナルまで | 220万円 |
オールオン4、プロアーチ | 最終補綴物まで | 350〜390万円 |
※インプラントによる治療は保険が適用されない自費診療です。
※金額は全て税込表示です。
お支払いについて
エールデンタルクリニックでは、現金、クレジットカード、デンタルローンにてお支払いいただけます。
※支払方法の詳細は医院までお問い合わせください。
基本情報
住所
〒178-0063 東京都練馬区東大泉1-28-6 モンセーヌ大泉5F
最寄駅
西武池袋線「大泉学園駅」北口からすぐ
診療時間
月・火・木・金:9:20~13:00/14:00~18:00 土:9:20~15:00 水・日・祝:休診日
電話番号
03-6904-6818
インプラント治療について
インプラント治療とは?
インプラント治療は、失った歯を補うための治療法です(※公的医療保険が適用されない自由診療です)。
歯を失った顎の骨にインプラント体を埋入し、そのインプラント体を土台に被せ物をすることで失った歯を補完します。
インプラントの構造やメリット・デメリットなどについてはこちら
治療の流れ
下記、一般的な治療の流れです。
※あくまでも一般的な流れであり、下記とは異なる流れで治療がおこなわれることもあります。
【二回法の場合】
1.カウンセリング
2.検査・治療計画の策定
3.骨造成や骨移植(ケースによっては不要)
4.一次手術(インプラントの埋入)
5.待機期間(人工歯根と顎骨の結合待ち)
6.二次手術(アバットメントの取付)
7.型取り
8.上部構造を装着して完了
※その後は定期的にメンテナンスを受ける必要がある
【一回法の場合】
1.カウンセリング
2.検査・治療計画の策定
3.骨造成や骨移植(ケースによっては不要)
4.インプラント埋入手術
5.待機期間(人工歯根と顎骨の結合待ち)
6.型取り
7.上部構造を装着して完了
※その後は定期的にメンテナンスを受ける必要がある
治療期間や通院回数の目安
治療期間:3ヵ月~1年程度
通院回数:8~10回程度
※具体的な治療期間や通院回数は、患者さん1人ひとりの口腔状態や要望、治療内容などによって異なります。
想定されるリスク・副作用
下記、インプラント治療で想定されるリスク・副作用です。
・神経や血管を傷つけて感覚麻痺が起きる
・患部に腫れ、痛み、違和感が生じる
・患部から出血する
・顔や首などに内出血斑が出る
・チタンアレルギーが起きる
・上顎にインプラント体を埋入する際、上顎洞を破る
・インプラント体と顎骨が上手く結合しない
・インプラント周囲炎になる
Medee歯科検索は、厳選したおすすめの歯医者を掲載しています。
駅、行政区、診療時間、歯科医院の特徴、診療科目など豊富な検索メニューで歯科医院を検索可能。
また歯科医院のWebサイトはもちろん各種予約ツールも利用することが可能で、より簡単に歯科医院を探すことができます。
新着記事

【2025年】大阪市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】三重県でインプラント治療におすすめな歯科医院10選

【2025年】下関市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】八幡市でインプラント治療におすすめな歯科医院4選

【2025年】京都市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選
関連する記事

【2025年】大阪市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】下関市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】八幡市でインプラント治療におすすめな歯科医院4選

【2025年】京都市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】福岡市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】目黒区でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】池袋でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】小牧市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】三軒茶屋でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】一宮市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】札幌市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】渋谷区でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】小田原市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】横須賀市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】福島市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】枚方市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】千代田区でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】三重県でインプラント治療におすすめな歯科医院10選

【2025年】江南市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選