【2025年】下関市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選
2025/4/15
2025/4/15
#インプラント

下関市では、インプラントに関する専門的な資格を持つドクターが在籍している医院もあれば、インプラント治療をするための設備が充実している医院もあります。
各歯科医院の特徴がそれぞれ異なるので、どの医院に行けば良いか迷ってしまうでしょう。
そこでこの記事では、下関市でインプラント治療を提供している歯科医院をいくつもの要素をもとに整理しました。
※参考:インプラントのおすすめ歯科医院について
下関市でインプラント治療を提供している歯科医院をお探しの方はぜひ参考にしてみてください。
※2025年4月時点におけるMedee編集部の調査データとなります。
- 1.5橋本歯科(長府)
【2025年】下関市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選
1. よつば歯科クリニック(秋根北町)PR

家族を一番に紹介したい歯医者さんへ
下関市秋根北町に医院を構え「家族を一番に紹介したい歯医者さん」を目指す「よつば歯科クリニック」。
院内には専用のカウンセリングルームや完全個室の診療室が設けられており、来院された患者さんは周りを気にせず相談したり治療を受けたりすることができます。
診療においては虫歯や歯周病などの一般的な歯科治療から、入れ歯や高度なスキルが求められるインプラントなど幅広く対応されているようです。
特にインプラント治療には注力されており、経験豊富なドクターによる高水準な治療が受けられるでしょう。
医院にはデジタルレントゲン(CT)やマイクロスコープをはじめとする様々な機器が導入されており、整った設備環境が質の高い治療の提供をサポートしています。
もちろんこれらの機器を扱う歯科医師や歯科衛生士も高い専門性を持っており、充実した設備のもと確かな知識やスキルを持ったスタッフによる治療が受けられるでしょう。
治療後は担当制の歯科衛生士が一人ひとりに合わせたケアをおこなってくれます。
毎回同じ衛生士が担当するので、気になることや不安なことも相談しやすいでしょう。
特徴1 難症例にも対応するスキルとこだわりのインプラント

インプラント治療は高度なスキルが求められる治療で、どこで治療を受けるかは治療結果を左右する重要なポイントです。
よつば歯科クリニックは年間300本以上(2024年1月〜12月末日)のインプラント治療をおこなっており、確かな治療実績があります。
一般的なインプラント治療はもちろん、「インプラントを埋入できるだけの骨がない」「血管や神経が近い場所に埋入する必要がある」などの難症例も相談を受け付けています。
使用するインプラントにもこだわりを持たれており、長い歴史と実績を持つストローマン社や審美性・機能性を追求したデンツプライシロナ社など、信頼できるメーカーのインプラントのみを採用しているとのことです。
患者さんの口内状況や要望、具体的な治療内容などに合わせて一人ひとりに適したインプラントを選択してくれます。
セカンドオピニオンを受け付けているので、インプラントを検討されているなら、経験豊富なドクターが在籍している「よつば歯科クリニック」で一度相談してみてはいかがでしょう。
特徴2 身体的負担を抑え治療期間の短縮も期待できる「OAM(大口式)インプラント」

インプラント手術と聞くと「骨をドリルで削る必要がある」「術後の痛みや腫れが心配」といったイメージがあるかもしれません。
よつば歯科クリニックで採用されている「OAM(大口式)インプラント」は、そうした不安を軽減できる治療法です。
この方法では手術の際にドリルを使わず、極細の針で骨に小さな穴を開け、そこから特殊な器具でゆっくりと穴を押し広げてインプラントを埋め込みます。
骨を削る量が抑えられるため、手術による体への負担が少なく、術後の痛みや腫れを軽減できます。
術後の回復が早いだけでなく、インプラントと骨がしっかりと結合しやすく、治療期間の短縮も期待できるでしょう。
さらに、従来の方法では骨の量が足りず「骨造成」という骨を増やす処置が必要と判断される難しいケースでも、OAMインプラントなら骨造成なしで治療できる可能性も秘めています。
インプラント治療を諦めていた方も、一度よつば歯科クリニックで相談してみてはいかがでしょう。
特徴3 セレックによるスムーズで精密な歯の作製

よつば歯科クリニックでは、インプラントの上部構造(最終的に被せる歯の部分)を作製する際に、セレックというコンピューターシステムを用いています。
通常、技工所で上部構造の作製をすることが多いですが、セレックを用いることで院内で上部構造の設計・作製をすることが可能です。
セレックの活用によって、技工所への依頼や技工所からの運搬時間が省略され、外部の技工所に依頼するより早く歯を作製することができます。
なにか微調整が必要な場合もその場ですぐに調整できるので、調整のために何度も通院する必要がありません。
また、歯型を採取する際は粘土のような従来の印象材は使わず、専用のスキャナーで口腔内を撮影して歯型を採取するとのことです。
これによって歯型採取における気持ち悪さも軽減できるでしょう。
設備
デジタルレントゲン(CT)

デジタルレントゲンでは、従来のレントゲンでは確認が難しい歯や顎骨の立体的な構造を把握することができます。
マイクロスコープ

対象を肉眼の約80倍にまで拡大して観察できるマイクロスコープです。口腔内カメラと顕微鏡の二つの機能が備わっています。
口腔内スキャナー

専用の小型カメラで口腔内をスキャンすることで歯型を採取できる機器です。これまでの粘土状の印象材を使わず歯型の採取が可能です。
クラスB滅菌器

診療で使った「使い捨てにできない医療器具」を滅菌処理するための機器です。ヨーロッパで定められた厳しい規定をクリアした高水準な滅菌器です。
カウンセリングルーム

個室のカウンセリングルームです。周りの目を気にせず相談していただけます。
診療室(完全個室)

プライバシーに配慮された完全個室の診療室です。長時間の治療による患者さんの負担を軽減できるようフワフワしたシートのユニットが備えられています。
インプラントに関わる費用
インプラント治療 | 275,000円〜451,000円 |
---|
※インプラントによる治療は保険が適用されない自費診療です。
※金額は全て税込表示です。
お支払いについて
よつば歯科クリニックでは、以下の方法でお支払いが可能です。
※お支払い方法の詳細は医院へお問い合わせください。
●現金
●クレジットカード
●デンタルローン
●電子マネー
歯科医師紹介

後田 一帆
経歴
福岡県立小倉西高等学校 卒業 独立法人 九州歯科大学 卒業 九州歯科大学附属病院 総合診療科 入局 医療法人アサップ 水俣ひかり歯科クリニック 勤務 医療法人アサップ 足立の森ひかり歯科クリニック 分院長として勤務 2016年 よつば歯科クリニック 開院 2018年 法人化(医療法人一颯会よつば歯科クリニック) 2022年 下関市内にて移転開業
所属学会・資格・スタディーグループ
日本口腔インプラント学会
メッセージ
基本情報
住所
〒751-0876 山口県下関市秋根北町8-17
最寄駅
山陽新幹線「新下関」駅より徒歩約15分
診療時間
月~土:9:00~13:00/14:00~18:00 日・祝:休診日
電話番号
083-257-6480
2. おおむら歯科医院(竹崎町)

医院紹介
下関駅より徒歩で約3分、竹崎町に位置する「おおむら歯科医院」。
バリアフリー設計や徹底した衛生感のもと、院内は清潔さと快適さを求めた設計となっています。
半個室の診療室だけでなく、インプラントをはじめとする外科手術がおこなえる専用のオペ室も設けられています。
おおむら歯科医院でインプラント治療を担当するのは、国内外の研修会や学会に積極的に参加し、常に新しい知識と技術の習得に努めているドクターです。
見た目はもちろん噛み合わせといった機能性まで配慮した、噛める美しいインプラント治療を提供できるよう尽力してくれます。
医院の詳細は公式ホームページにご確認ください。
設備
◆歯科用CT
◆オペ室
◆クラスB滅菌器
◆マイクロスコープ
特徴1 ガイドを活用した精密なインプラント治療

インプラント埋入手術は非常に高い正確性が求められ、埋入する位置が少しもずれると装着感や噛み合わせなどに影響を及ぼします。
おおむら歯科医院では、計画どおりにインプラントを埋入できるよう「サージカルガイド」というマウスピース状の装置を活用しているようです。
サージカルガイドは、コンピューター上で手術のシミュレーションをおこない、シミュレーション通りに手術がおこなえるよう作製されます。
ガイドを活用することで人的ミスを軽減することができ、手術の精度も高まります。
不必要に歯肉を切開する必要がなくなるため、身体的負担も軽減されるでしょう。
インプラントに関わる費用
臼歯部インプラント | 495,000円 |
---|---|
前歯部インプラント | 517,000円 |
サイナスリフト | 220,000円【基本料金】 |
---|---|
GBR | 110,000円【基本料金】 |
※インプラントによる治療は保険が適用されない自費診療です。
※金額は全て税込表示です。
お支払いについて
おおむら歯科医院は以下の方法でお支払いが可能です。
※詳細は医院へお問い合わせください。
●現金
●デンタルローン
基本情報
住所
〒750-0025 山口県下関市竹崎町4-1-29
最寄駅
下関駅より徒歩3分
診療時間
月・火・木・金:9:00~13:00/14:30~18:30 水・土:9:00~13:00 水曜午後・土曜午後・日・祝:休診日
電話番号
083-234-1159
3. かねこ歯科インプラントクリニック(吉見本町)

医院紹介
下関市吉見本町に医院を構える「かねこ歯科インプラントクリニック」。
十分な治療時間を確保して、一人ひとりに丁寧な対応ができるよう医院は予約制となっています。
歯科用CTやマイクロスコープ、口腔内スキャナーなど院内の設備は充実しており、これらの医療機器を活用して質の高い治療の実現に努めているようです。
院長の金子先生は大学時代の口腔外科で豊富な経験を積み、その経験を活かした治療をおこなっています。
インフォームドコンセントを実践されているので、治療内容に関して理解・同意してから治療に臨むことができます。
医院詳細は公式ホームページにてご確認ください。
設備
◆歯科用CT
◆口腔内スキャナー
◆マイクロスコープ
◆高温高圧滅菌器
◆口腔外バキューム
お支払いについて
かねこ歯科インプラントクリニックでは、以下の支払い方法に対応しています。
※詳細は医院へお問い合わせください。
●現金
●クレジットカード
●デンタルローン
基本情報
住所
〒759-6531 山口県下関市吉見本町2-1-15
最寄駅
JR山陰本線「吉見駅」より徒歩7分
診療時間
月・火・水・金:9:00~12:30/14:30~17:30 木・土:9:00~12:30 日・祝:休診日
電話番号
083-264-0418
4. リピエデンタルクリニック(竹崎町)

医院紹介
下関市竹崎町、リピエ下関の2階にある「リピエデンタルクリニック」。
「さまざまな角度から生涯健康な歯を」というコンセプトのもと、多角的な観点から考えられた治療を提供されています。
診療時は患者さんと「話す」ことを大切にされており、専用のカウンセリングルームにて丁寧なカウンセリングをしてもらえます。
治療に関するメリットだけでなく、デメリットやリスクなどもしっかりと説明してもらえるでしょう。
インプラント治療においては、歯科用CTを活用した精密な検査のもと、一人ひとりに合わせた治療計画を立案しているようです。
医院詳細は公式ホームページにてご確認ください。
設備
◆歯科用CT
◆オペ室
◆拡大鏡
◆マイクロスコープ
◆口腔内スキャナー
特徴1 【入れ歯×インプラント】インプラントオーバーデンチャー対応

リピエデンタルクリニックでは、入れ歯とインプラントを組み合わせたインプラントオーバーデンチャーに対応しています。
インプラントオーバーデンチャーは、数本のインプラントで入れ歯を固定する治療法のことで、入れ歯がしっかりと固定されます。
従来の入れ歯のようなズレがほとんどなく、顎骨にインプラントを埋入しているので、しっかりとした噛み心地も得られるでしょう。
インプラントは数本で済むため、無い歯の本数だけインプラントを埋入する必要はなく費用も抑えやすいです。
インプラントに関わる費用
術前検査 | 33,000円 |
---|---|
インプラント埋入1次・2次手術 | 165,000円 |
アバットメント | 33,000円 |
上部構造 | 110,000円 |
合計 | 308,000円より |
仮歯(前歯) | 11,000円 |
---|---|
仮歯(前歯以外) | 3,300円 |
仮歯(スクリュー固定タイプ) | 11,000円 |
仮入れ歯(1顎あたり) | 22,000円 |
上顎洞底挙上術(1歯あたり) | 110,000円 |
骨再生誘導術(1歯あたり) | 110,000円 |
人口骨材料(1回) | 22,000円 |
※インプラントによる治療は保険が適用されない自費診療です。
※金額は全て税込表示です。
お支払いについて
リピエデンタルクリニックでは、以下の方法でお支払いできます。
※詳細は医院へお問い合わせください。
●現金
●クレジットカード
基本情報
住所
〒750-0025 山口県下関市竹崎町4丁目3番3号
最寄駅
下関駅より徒歩5分
診療時間
月・火・水・金:9:30~12:30/14:00~18:30 土曜:9:30~12:30/14:00~17:00 木・日・祝:休診日
電話番号
083-242-4489
5. 橋本歯科(長府)

医院紹介
下関市長府、城下町長府バス停より徒歩5分の場所に位置する「橋本歯科」。
「安全で確実な診療」をモットーに、小さなお子様からお年寄りの方まで幅広く診療されています。
院内の衛生管理を徹底されており、使い捨てにできない医療器具はヨーロッパの厳しい基準を満たした滅菌器を使って滅菌処理しているようです。
治療においては患者さんが安心して治療に臨めるよう、表面麻酔などを活用した痛みに配慮した治療をおこなっています。
治療後も丁寧なケアが受けられるので、安心して任せられるでしょう。
医院の詳細は公式ホームページにてご確認ください。
設備
◆歯科用CT
◆マイクロスコープ
◆口腔内スキャナー
◆口腔外バキューム
お支払いについて
橋本歯科では、以下のお支払い方法に対応しています。
※詳細は医院へお問い合わせください。
●現金
●クレジットカード
●デンタルローン
●電子マネー
基本情報
住所
〒752-0974 山口県下関市長府土居の内町4-13
最寄駅
下関駅出口よりバスで約30分
診療時間
月・火・木・金・土:9:00~13:00/14:00~17:30 ※第1・3・4・5土曜は17:00まで ※第2土曜は午後休診 水・日・祝:休診日 ※祝日のある週は水曜日診療
電話番号
083-245-3272
インプラント治療について
インプラント治療とは?
インプラント治療は、失った歯を補うための治療法です(※公的医療保険が適用されない自由診療です)。
歯を失った顎の骨にインプラント体を埋入し、そのインプラント体を土台に被せ物をすることで失った歯を補完します。
インプラントの構造やメリット・デメリットなどについてはこちら
治療の流れ
下記、一般的な治療の流れです。
※あくまでも一般的な流れであり、下記とは異なる流れで治療がおこなわれることもあります。
【二回法の場合】
1.カウンセリング
2.検査・治療計画の策定
3.骨造成や骨移植(ケースによっては不要)
4.一次手術(インプラントの埋入)
5.待機期間(人工歯根と顎骨の結合待ち)
6.二次手術(アバットメントの取付)
7.型取り
8.上部構造を装着して完了
※その後は定期的にメンテナンスを受ける必要がある
【一回法の場合】
1.カウンセリング
2.検査・治療計画の策定
3.骨造成や骨移植(ケースによっては不要)
4.インプラント埋入手術
5.待機期間(人工歯根と顎骨の結合待ち)
6.型取り
7.上部構造を装着して完了
※その後は定期的にメンテナンスを受ける必要がある
治療期間や通院回数の目安
治療期間:3ヵ月~1年程度
通院回数:8~10回程度
※具体的な治療期間や通院回数は、患者さん1人ひとりの口腔状態や要望、治療内容などによって異なります。
想定されるリスク・副作用
下記、インプラント治療で想定されるリスク・副作用です。
・神経や血管を傷つけて感覚麻痺が起きる
・患部に腫れ、痛み、違和感が生じる
・患部から出血する
・顔や首などに内出血斑が出る
・チタンアレルギーが起きる
・上顎にインプラント体を埋入する際、上顎洞を破る
・インプラント体と顎骨が上手く結合しない
・インプラント周囲炎になる
Medee歯科検索は、厳選したおすすめの歯医者を掲載しています。
駅、行政区、診療時間、歯科医院の特徴、診療科目など豊富な検索メニューで歯科医院を検索可能。
また歯科医院のWebサイトはもちろん各種予約ツールも利用することが可能で、より簡単に歯科医院を探すことができます。
新着記事

【2025年】大阪市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】三重県でインプラント治療におすすめな歯科医院10選

【2025年】八幡市でインプラント治療におすすめな歯科医院4選

【2025年】京都市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選
関連する記事

【2025年】大阪市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】八幡市でインプラント治療におすすめな歯科医院4選

【2025年】京都市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】福岡市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】目黒区でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】池袋でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】練馬区でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】小牧市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】三軒茶屋でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】一宮市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】札幌市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】渋谷区でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】小田原市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】横須賀市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】福島市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】枚方市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】千代田区でインプラント治療におすすめな歯科医院5選

【2025年】三重県でインプラント治療におすすめな歯科医院10選

【2025年】江南市でインプラント治療におすすめな歯科医院5選